ゴルフギアの口コミサイト     「間違わないゴルフ用品選び」で楽しいゴルフライフを!

【試打&評価】テーラーメイド ステルス2 +プラス ドライバー/振った分だけボールにパワーが伝わる

TaylorMade(テーラーメイド) Stealth2 Plus(ステルス2 プラス) ドライバーを試打しました。

芯を外しても低スピンの強弾道。
振ったら振った分だけパワーが伝わり、ぶっ飛んで曲がりません。

前作(ステルス プラス ドライバー)と打ち比べると、球が上がりやすくて弾道の再現性が一段階上がった。
何発打ってもずっと同じ弾道です。

「つかまえやすいヘッド」と、「超フラットなライ角設定」の組み合わせが、”つかまったフェード”を打たせてくれる。
ぶっ叩いても引っ掛けのミスは出ません。
イメージ通りのパワーフェードになるから安心して左を向いて振り抜けます。

叩いてもブレない新作のオリジナルカーボン・シャフトも好印象。

どんなクラブなのか評価と感想を解りやすくレビューします。



試打クラブのスペック

TaylorMade(テーラーメイド)
STEALTH2 PLUS +
(ステルス2 プラス) ドライバー
/2023年2月発売モデル
【ロフト】
・9°
・10.5°
【シャフト/価格】
・Diamana TM50 (’23) (S)(SR)中元調子/¥96,800(税込)
・Tour AD CQ-6 (S)先中調子/¥116,600(税込)
・SPEEDER NX GREEN 60 (S)中調子/¥116,600(税込)
・Diamana GT 60 (S)中元調子/¥116,600(税込)

ステルス2プラスドライバー


関連記事
【試打&評価】テーラーメイド ステルス2 ドライバー/1年で大きく進化
【試打&評価】テーラーメイド ステルス2 HD ドライバー/自然にハイドローが打てる

試打を終えた率直な感想は

この3項目が最大のお勧めポイント

  • 安定感が進化した
  • スピン量も弾道も揃ってくれる
  • 左のミスが出にくくなった
nao1
Nao
何発打っても同じ弾道になります。センターを外しても低スピンの強弾道でぶっ飛んでくれます。1年前から所有してる私物の前作(ステルス プラス ドライバー)と打ち比べましたが、新作の方が安定感が一枚上ですよ。

気になった点もあります

  • かなりフラットなライ角設定
nao1
Nao
ライ角が56°から54°に変更されました。かなりフラットです。打ってみるとやはりそれなりの出球になります。大胆な変更ですね。

ステルス2 プラス+ドライバー のカスタムはUSモデルが絶対オススメ。


ステルス2 プラス ドライバー の評価【9.4/10】

【構えやすさ】9.5

クラウンの光沢が新しさを感じさせてくれる。兄弟モデルと違って。外枠のレッドのラインはありません。
前作同様に引き締まった洋梨系の美しい顔。めっちゃ構えやすいです。

ステルス2プラスドライバーの構えやすさ

【飛距離】10.0

ステルス2プラスドライバーの飛距離

めっちゃ飛びます。

前作(ステルス プラス ドライバー)と同じシャフトで打ち比べたが、センターでヒットするとほぼ同じ飛距離。
芯を外した時のロスが少ないから平均飛距離は新作の方が上かも。

【弾道の高さ】8.5

低スピンの中高弾道。ドロップボールが出なくなった。
少し上がりやすくなってます。

【つかまり】8.0

ライ角が超フラットなので出球が右に出やすく感じる。
カチャカチャでライ角をアップライトに調節すると解りますが、ヘッド自体はつかまえやすい。

【操作性】9.5

曲がり過ぎない範囲で安心して操作できます。

【打感】9.5

たわみが感じられ、相変わらず爽快で気持ちいい感触。

【やさしさ】8.5

フェースの広範囲で反発するから、芯を外してもパワーが逃げません。

前作(ステルス プラス ドライバー)よりも弾道が揃いやすくて、
振ったら振った分だけパワーが伝わり、出球の方向から左右に曲がることなくグイグイ伸びます。
何発打ってもずっと同じ強弾道になります。

ただし、前作と交互に打ち比べると、出球の方向がライ角の分だけ右に出やすい。
私の技量ではドローが掛からずプッシュになる懸念があるが、『FCTロフトスリーブ』と『15gスライディングウェイトシステム』の調節で右のミスは回避できました。
でも、フェードが引っ掛けになる逆球の恐れは一切ありません。

ドローも打てますが、「つかまえやすくて曲がらないヘッド」と、「超フラットなライ角設定」の組み合わせが、”つかまったフェード”を打たせてくれます。
いずれにしても、パワーヒッターは安心して飛距離アップできるでしょう。

スリーブ調節範囲は最大で58°まで。
タイトリスト TSR3 ドライバー の標準ライ角は58.5°、キャロウェイ PARADYM♦♦♦ドライバー は57°なので、いかに54°が大胆な仕様なのか分かります。

【総合評価】9.4/10

【総合評価 9.4】
構えやすさ  9.5
飛距離  10.0
弾道の高さ  8.5
つかまり  8.0
操作性 9.5
打感 9.5
やさしさ  8.5

nao2
Nao
昨年同様に早く注文しないと納期が数か月になりそうな勢いで予約が入ってるようです。凄い人気ですよ。

テーラーメイド公式オンラインショップ はこちら

STEALTH2 Plus+ドライバー の口コミ

下記の意見も参考にしてください。

「やっぱり打てません」

重たいし、当たらないし、ライト前ヒットになります。やっぱりプラスは打てません。

T.Tさん(47)  スコア 90〜99、39〜42m/s、フェード系

「標準シャフトが打ちやすい」

標準シャフトの印象が全然変わりました。ディアマナそのものです。前作よりもしっかり目ですね。ミートしやすくて打ちやすいです。

KUNIさん(55)  スコア 80〜89、43〜46m/s、ドロー系

「明らかに前作より飛ぶ」

球が上がりやすくなってます。フェードが打ちやすくて、曲がりません。私が打ち比べると明らかに新作の方が飛びます。早く予約しなきゃですが、、どうしましょう。

RYOJIさん(54)  スコア 70〜79、47〜50m/s、フェード系

 

シャフトは4種類

【オリジナルカーボン・シャフト】

・Diamana TM50(’23) (S)(SR)(R)中元調子/45.75インチ

叩いてもブレない新作のオリジナルカーボン。中から先の動きが大人しくてコンタクトしやすい。前作よりもしっかりしてます。
(S)で43〜47m/s、(SR)で39〜43m/sぐらい。

【アフターマーケット・シャフト】

  • Tour AD CQ-6 (S)先中調子/45.25インチ
  • SPEEDER NX GREEN 60 (S)中調子/45.25インチ
  • Diamana GT 60 (S)中元調子/45.25インチ

豊富な種類から選択できます。 シャフト(スリーブ付き)の購入はこちら。


オススメしたいゴルファーは

  • 左のミスを減らしたい
  • 低スピンで飛ばしたい
  • 平均以上のヘッドスピード

シャフトもグリップも豊富なバリエーションから選べます。
テーラーメイド Stealth 2 +プラス ドライバー のカスタムはUSモデルが絶対オススメ。


商品情報

メーカーTaylorMade (テーラーメイド)
商品名STEALTH2(ステルス2) ドライバー
ロフト
  • 10.5°
ライ角(調節可能範囲)54°(STD)-58°(UPRT)
体積460cm3
ヘッド素材 / フェース素材チタンフレームボディ [9-1-1 ti] + 6層カーボンクラウン + 9層カーボンソール + 特殊強化カーボンコンポジットリング + スライディングウェイト(15g) / 新60層カーボンツイストフェース + PUカバー
グリップ

Lamkin Crossline 360 Black/Red CP (径60/47.5g)

シャフト/長さ/価格
  • Diamana TM50(’23) (S)(SR)(R)中元調子/45.75インチ¥96,800(税込)
  • Tour AD CQ-6 (S)先中調子/45.25インチ/¥116,600(税込)
  • SPEEDER NX GREEN 60 (S)中調子/45.25インチ/¥116,600(税込)
  • Diamana GT 60 (S)中元調子/45.25インチ/¥116,600(税込)
nao2
Nao
国内仕様のプラスドライバーは前作同様に「TaylorMade SELECTFIT STORE」と「公式オンラインストア」のみの販売になります。


まとめ

テーラーメイド ステルス2 PLUS ドライバーは、振ったら振った分だけパワーが伝わり、出球の方向から左右に曲がることなくグイグイ伸びます。
何発打ってもずっと同じ強弾道になり、芯を外してもパワーが逃げません。

出球の方向がライ角の分だけ右に出やすいがカチャカチャの調節で回避できます。
でも、フェードが逆球になる恐れは一切ありません。

「よくつかまって曲がらないヘッド」と、「超フラットなライ角設定」の組み合わせが、”つかまったフェード”を打たせてくれるので、パワーヒッターは安心して飛距離アップできるでしょう。


テーラーメイド公式オンラインショップ はこちら