Titleist(タイトリスト) T150 アイアンを試打しました。
マッスルのようなシャープな顔。
打ってみると、やさしい。
このギャップがたまりません。
超難しいアイアンをいとも簡単に打ちこなしているような錯覚をさせてくれるから、いい気分になります。
5番アイアンは、1番手分ぐらいやさしくなった感じがする反面、ショートアイアンはピタピタとキレのあるショットが打てる。
やさしいだけじゃない。緻密なショットも打てる。打感も随分改良された。
前作(T100Sアイアン2021)の長所が凝縮されています。
アスリートがやさしくピンを狙える、満足度の濃い素晴らしいアイアン。
どんなクラブなのか評価と感想を解りやすくレビューします。
試打クラブのスペック
Titleist(タイトリスト)
T150 アイアン
/2023年8月発売モデル
【番手/ロフト】
・5番/25°
・7番/32°
・9番/40°
【シャフト】
・Modus3 Tour 120(S) 中元調子
・Modus3 Tour 105(S) 手元調子
【価格 6本セット (5-P)】
¥165,000(税込)(税込)
関連記事
【試打&評価】T100 アイアン(2023)/切れ味がアップ,寛容性もある
【試打&評価】T200 アイアン(2023)/高さ,飛距離,寛容性,どれもスゴイ
【試打&評価】T350 アイアン(2023)/中空アイアンになって大きく進化した
試打を終えた率直な感想は
この3項目が最大のお勧めポイント
- シャープな顔つきなのに寛容性もある
- 極上の打感
- 距離と方向性の安定感が素晴らしい
気になった点もあります
- モーダス115が吊るしで購入できなくなった
- 単品のW(48°),4(22°)がカスタムのみになった
豊富なシャフト
タイトリスト T150アイアン はUSモデルがおすすめ!
標準仕様は30日間返品可能です。
T150アイアンの評価【9.3/10】
【構えやすさ】9.5
リーディングエッジに丸みがあり、やさしさも漂っているが、基本的に小ぶりでシャープなアスリート顔。
顔だけ見てると、マッスルバックの雰囲気。アスリートが構えやすい顔です。
【飛距離】8.5
オフセンターでもよく弾いて、安定した飛距離性能です。
7番で32°としては飛ぶ部類に入るでしょう。
【弾道の高さ】9.0
高く上がります。フェース下部でもまずまずの高さになる。高さは十分です。
キャビティ内部には前作同様の「マッスルチャンネル」が装備されています。
前作よりもその効果が上がったのか、5番アイアンが明らかに上がりやすくなっています。
【つかまり】9.0
フェースローテーションが少し控えめになった。それでも必要十分なつかまり具合。引っかけのミスが出にくくなった感じ。
【操作性】9.0
ミスに寛容なのに操作性は失われていない。ライン出しも問題なし。縦距離も合わせやすい。操作性は問題なしです。
【打感】9.5
たわみの中に少し弾きが感じられるが、柔らかくて心地いい感触です。スポンジのような軽い打感が解消されている。
【やさしさ】8.5
アスリートゴルファーが、やさしくピンを狙うためにはこんなアイアンが一番いい、、っていうアイアンです。
ショートアイアンの切れ味がアップされ、緻密なショットが打てます。
ロングアイアンは球が上がりやすくなって、飛距離も出る。5番が6番ぐらいにやさしく感じます。
ミドルアイアンはよりミスに寛容になり、方向性が上がった。
前々作(T100S 2020)はT100のロフトを2°立てただけのような感じ。
前作(T100S 2021)は専用設計になり、明らかにやさしさが強調された。
今回名称が変わった T150 は、前作を熟成した完成形です。番手間の距離の差をしっかりと刻めるようになりました。
アマチュア・アスリートゴルファーの泣き所をクラブが助けてくれます。
直進性がアップ。ロングアイアンの球の上がりやすさがアップ。打感が向上。飛距離の安定感が増した。切れ味もある。操作性もいい。なんだか全体重量が軽く感じる、振り抜きやすいバランス。欲しいものがてんこ盛り。贅沢なアイアンです。
そして、カッコいい。この外観だけでも買い替える理由になってしまいます。
兄弟モデルのNEW T100アイアン はキレキレのショットを求めるツアープロや上級者向けにシフトされた印象です。寛容性や飛距離性能を武器にやさしくピンを狙いたい中級以上のゴルファーには、T150アイアンがお勧めです。
【総合評価】9.3/10
【総合評価 9.3】
構えやすさ 9.5
飛距離 8.5
弾道の高さ 9.0
つかまり 9.0
操作性 9.0
打感 9.5
やさしさ 8.5
T150 アイアン の口コミ
下記の意見も参考にしてください。
「私には難しい」
カッコいいですね。こんなアイアンをバッグに入れてみたいですが私には難しいです。
T.Tさん(40代) スコア 90〜99、39〜42m/s、フェード系
「打感も改善された」
よくつかまって、高弾道のドローボールの安定した球筋になります。前作の抜けたような打感も改善されて文句なしです。
KUNIさん(50代) スコア 80〜89、43〜46m/s、ドロー系
「欠点はない」
高く上がって、よく飛んで、ミスに強くて、操作性もいい。打感もいい。欠点はありませんね。
RYOJIさん(50代) スコア 70〜79、47〜50m/s、フェード系
シャフトは2種類
標準仕様のシャフトは2種類のスチール。
- Modus3 Tour 120(S) 中元調子
- Modus3 Tour 105(S) 手元調子
数十種類のシャフトとグリップ、ライ角、ロフト角、長さ、本数までもが自由に選択できますよ。
タイトリスト Tシリーズアイアン(2023) をカスタムするならUSモデルがおすすめです!
T150の3番(19°)も単品で購入可能。
オススメしたいゴルファーは
- 操作性や打感を重視する
- 平均レベルまたはそれ以上のヘッドスピード
- やさしくピンを狙いたいアスリート
買い替えなら「下取り割」
試ししてから買うなら「TRY SHOT」
商品情報
メーカー | Titleist (タイトリスト) |
商品名 | T150 アイアン (2023モデル) |
番手(ロフト/ライ角/シャフト長) |
|
素材 | Precision CNC Face /高比重タングステン(D18)/Muscle Channel |
製法 | 鍛造 |
仕上げ | クローム仕上げ |
グリップ | Titleist Universal 360 Grip/口径60/50g |
シャフト |
|
価格 | [6本セット(5-P)]¥165,000(税込) [単品(4)]¥27,500 (税込) |
まとめ
タイトリスト T150 アイアン は、やさしくピンを狙える寛容性と緻密なショットが打てる切れ味を持ち合わせています。
直進性、ロングアイアンの球の上がりやすさ、飛距離の安定感、打感の向上。どれも素晴らしい。
やさしさと飛距離を求めるアスリートにオススメです。
豊富なシャフト。私もお世話になってます。
タイトリスト T150アイアン のUSモデルの価格をチェック!