ゴルフギアの口コミサイト     「間違わないゴルフ用品選び」で楽しいゴルフライフを!

【試打&評価】PRGR プロギア 01 アイアン(2023)/芯でとらえやすい重心設計

PRGR(プロギア) 01アイアン 2023年モデル を試打しました。

打てば芯に当たる。
決して芯が広い訳じゃないけど、芯でとらえやすい。
緻密な重心設計がアイアンショットの精度を上げてくれます。
難しそうに見えますが、ナイスショットが連発。上手くなったような気分にさせてくれます。

打感と打音は、とにかく気持ちいい。

前作(01アイアン2020)のチタンが内蔵された複合アイアンから一転。正統派の軟鉄鍛造アイアンに生まれ変わりました。
打感、音、操作性、抜けの良さ、そして外観の美しさ。
所有することの満足度は最高です。軟鉄鍛造一枚モノの良さが存分に味わえます。

どんなクラブなのか評価と感想を解りやすくレビューします。



試打クラブのスペック

PRGR(プロギア)
01 アイアン
/2023年3月発売モデル
【番手 /ロフト】
・5番 /25°
・7番 /32°
・PW /46°
【シャフト/価格(5本セット:6~PW)】
・Modus3 Tour 105 (S)/¥126,500(税込)

PRGR01IRONS 2023


関連記事

【試打&評価】PRGR 02 アイアン(2023)/やさしくピンを狙える

試打を終えた率直な感想は

この3項目が最大のお勧めポイント

  • ミートしやすい打点構造
  • 操作性がいい
  • 素晴らしい打感
nao1
Nao
単一素材の軟鉄一枚モノならではの音と打感が素晴らしいです。実際に見ると外観もめっちゃカッコいいですよ。一目惚れしました。

気になった点もあります

  • シャフトバリエーション
nao1
Nao
モーダス115が上限です。ターゲット層を考えるとダイナミックゴールドもラインナップして欲しいところです。

プロギア 01 アイアン(2023) が安く購入できる。


PRGR 01 アイアン(2023)の評価【9.1/10】

【構えやすさ】9.5

ストレートネックに薄いトップブレード。ターゲットラインにシャキッと構えられるシャープな顔。実に構えやすい顔をしてます。

set up PRGR01IRONS 2023

【飛距離】8.5

ダウンブローに打ちやすいので意外によく飛んでくれます。一枚モノの中ではまずまずの飛距離性能です。

PRGR01IRONS 2023の飛距離

【弾道の高さ】8.5

中高弾道のちょうどいい高さ。

【つかまり】8.5

重心がセンターにあるから、ターンは控えめです。基本はストレート軌道。フェードが打ちやすい味付けです。

PRGR01IRONS 2023のソール

【操作性】10.0

ストレートとフェードの細かい出し入れが出来ます。入射角を多めに打ちこんで低いライン出しもできる。もちろんドローも問題ありません。この素晴らしい操作性が最も気に入った点です。

【打感】10.0

ダウンブローに打ち込むと、柔らかさの中に重厚感があります。フェースのたわみの中にインパクトの情報が詰め込まれている。耳に残る素晴らしい打音。とにかく気持ちいい。最高ですね。

PRGR01IRONS 2023の外観

バックフェースの下部が肉厚化された「パワーインパクトキャビティ設計」が分厚い打感を実現。

【やさしさ】8.0

打てば芯に当たる。ミスショットが出ない。
決して芯が広い訳じゃないけど、スイートスポットでとらえやすい軟鉄鍛造アイアンです。

新構造のおかげでしょう。
重心点がフェースのセンターに配置された「高精度重心ヒット設計」がアイアンショットの精度を上げてくれます。

芯でとらえやすいから、なんだか、上級者向けのアイアンのハードルの高さは感じません。

軟鉄鍛造アイアンを好むゴルファーに、一枚モノならではの良さを存分に楽しませてくれます。
打感、音、操作性、抜けの良さ、そして外観の美しさ。
所有することの満足度は最高です。

【総合評価 9.1/10】

【総合評価 9.1】
構えやすさ  9.5
飛距離  8.5
弾道の高さ  8.5
つかまり  8.5
操作性 10.0
打感 10.0
やさしさ  8.0

nao1
Nao
ミートしやすい正統派の軟鉄鍛造です。やっぱり単一素材はいいですね。この極上の打感と音はしばらく忘れられません。

01アイアン(2023)の口コミ

下記の意見も参考にしてください。

「やっぱり難しい」

私のような払い打ちではこのアイアンの良さは分かりませんね。やっぱり難しかったです。外観は最高にカッコいいです。

T.Tさん(40代)  スコア 90〜99、39〜42m/s、フェード系

「つかまりは控えめ」

本当に芯でとらえやすく感じます。私の打ち方が悪いのかもしれませんが、ドローを打った時にそのまま真っすぐに飛ぶケースがありました。つかまりは控えめですね。

KUNIさん(50代)  スコア 80〜89、43〜46m/s、ドロー系

「結構やさしい」

構えやすい顔が気に入りました。操作性も素晴らしい。深く打ち込んでフェースの少し上でヒットしても失速しません。結構やさしいです。打感は最高です。

RYOJIさん(50代)  スコア 70〜79、47〜50m/s、フェード系

シャフトは3種類

標準仕様は3種類のスチールが用意されています。

  • スペックスチールⅢ Ver.2 M-43(S) 元調子
  • Modus3 Tour 115 (S) 元調子
  • Modus3 Tour 105 (S) 元調子

大幅なポイント還元中

プロギア 01アイアン(2023)が早くも値下げ!

オススメしたいゴルファーは

  • 打感と操作性を重視する
  • 軟鉄鍛造アイアンを好む
  • 中、上級者

商品情報

メーカーPRGR (プロギア)
商品名01 アイアン 2023年モデル
番手(ロフト/ライ角/シャフト長)
  • 4(22°/60.5°/38.5″)
  • 5(25°/61°/38″)
  • 6(28°/61.5°/37.5″)
  • 7(32°/62°/37″)
  • 8(36°/62.5°/36.5″)
  • 9(41°/63°/36″)
  • PW(46°/63.5°/35.5)

※Modus3のシャフト長は-0.25″

素材軟鉄(S20C)
製法鍛造
グリップ

重量:50、径:59、コード:無、バックライン:無

シャフト
  • スペックスチールⅢ Ver.2 M-43(S) 元調子
  • Modus3 Tour 115 (S) 元調子
  • Modus3 Tour 105 (S) 元調子
価格【5本セット】 (5-PW) ¥126,500(税込)
【単品】 (4,5) ¥25,300(税込)
nao2
Nao
スチールシャフトが3種類ありますが価格は全部同じです。4番アイアンは注文生産になります。


まとめ

PRGR 01 アイアン(2023)は、スイートスポットでとらえやすい軟鉄鍛造アイアンです。

精度を増した、打感、音、操作性、抜けの良さ、そして外観の美しさ。「高精度重心ヒット設計」がアイアンショットの精度を上げてくれます。
こだわりのあるゴルファーに、軟鉄鍛造の素晴らしさを存分に楽しませてくれます。


プロギア 01 アイアン(2023) が安く購入できる。