DUNLOP SRIXON(ダンロップ スリクソン)ZX7 MKⅡ (マーク2)アイアン を試打しました。
前作(ZX7アイアン2020)は、多くの世界のトッププロの勝利に貢献しましたが、長所をすべて継承しつつ、細かい部分が見直されました。
評判の良かった「抜けの良さ」がさらに進化。
その「抜けの良さ」が「操作性」をレベルアップさせている。
また、吸い付くような「打感」も進化。
意外にミスに寛容なアスリートモデルです。
飛距離も、このクラスの中ではまずまず。
どんなクラブなのか評価と感想を解りやすくレビューします。
試打クラブのスペック
DUNLOP SRIXON
(ダンロップ スリクソン)
ZX7 MK2(マークツー) アイアン
/2022年11月発売モデル
【番手/ロフト】
・7番/32°
【シャフト/価格・6本セット(5I-PW)】
・Modus3 Tour 105 DST (S) 中調子/¥145,200(税込)
・Dynamic Gold DST (S200) 中手元調子/¥138,600(税込)
2022年11月発売のスリクソン・アイアンは3種類あります。
- シリーズ最大の飛距離性能と寛容性を兼ね備えた「ZX4 MKⅡ アイアン」
【試打&評価】スリクソン ZX4 MKⅡアイアン/シャープな外観,寛容性は進化 - 操作性、寛容性、フィーリングすべてを兼ね備えた「ZX5 MKⅡ アイアン」
【試打&評価】スリクソン ZX5 MKⅡアイアン/よくたわむフェースでやさしく狙える - 操作性とスピンコントロール性能を実現した「ZX7 MKⅡ アイアン」
試打を終えた率直な感想は
この3項目が最大のお勧めポイント
- 吸い付くような心地いい打感
- 素晴らしい操作性
- 抜けがいい
私はターフを深く取るタイプなので、前作(ZX7アイアン2020)の抜けの良さが大変気に入ってました。ニューモデルは、それ以上に抜けがいい感じがします。
気になった点もあります
- 販売店が限られた
関連記事
【試打&評価】スリクソン Z-FORGED Ⅱ アイアン/素晴らしい打感と操作性、安定感もある
SRIXON ZX7 MKⅡアイアンの評価【9.1/10】
【構えやすさ】9.0
薄過ぎないトップブレード、コンパクトなフェース、ストレートネック。トゥ側に丸みを付けて、少しトップブレードを短く見せてるから、操作しやすくなった印象を受けます。アスリート目線では満点の構えやすさです。
【飛距離】8.5
このジャンルの中ではまずまずの飛距離。オフセンターでも割とロスが少なめ。
【弾道の高さ】8.5
ロフト通りの高さです。スピン量は多め。
【つかまり】9.0
つかまえようと思えばいつでもつかまります。トゥ側に埋め込まれたタングステンの効果なのか、つかまり過ぎは出にくい。
【操作性】10.0
フェースローテーションは控えめだが、思い通りに操作できます。地面の抵抗が邪魔にならないから安心して操作できる。この抜けの良さが一番の魅力です。
【打感】10.0
インパクトで長く接地してるような吸いつき感があり、実に心地いい感触。インパクトでグイっと押し込む感触がたまりません。
【やさしさ】8.0
ダウンブローに深く打ち込んでも、スパッと抜けて思い通りにヘッドが走ってくれる。
ここが最大の魅力です。
抜けがいいから、ライを気にせず操りたくなる。
「やさしさ」ではなく「上級者がやさしく狙える」という表現の方が適切かもしれない。
でも、「やさしさも」ちゃんと感じます。
「手首が返り過ぎたかな~」と思った瞬間に、一呼吸我慢してくれる。引っかけのミスに耐えてくれる有り難さを感じます。
意外にオフセンターのミスにも寛容で、このタイプのアスリートアイアンの中ではやさしい部類に入るでしょう。
重たいシャフトでガツンと打ち込むと、切れ味のいいショットになります。
アスリートに使ってほしいアイアンです。
【総合評価】9.1/10
【総合評価 9.1】
構えやすさ 9.0
飛距離 8.5
弾道の高さ 8.5
つかまり 9.0
操作性 10.0
打感 10.0
やさしさ 8.0
スリクソンZX7 MK2アイアンの口コミ
下記の意見も参考にしてください。
「私のレベルでは難しい」
全然芯に当たりません。距離も出ません。私のレベルでは難しいです。ZX5 MKⅡアイアンと外観は似てるけど、中身は全然違います。
T.Tさん(47) スコア 90〜99、39〜42m/s、フェード系
「打感が気持ちいい」
打ちやすいし、打感が超気持ちいいです。でも前作と何か違いがあるのでしょうか。よく分かりません。
KUNIさん(55) スコア 80〜89、43〜46m/s、ドロー系
「フェードが打ちやすい」
引っかけのミスが出ないし、逆球が出ないからフェードが打ちやすい。インパクトが長くなった感じがします。打感は最高です。
RYOJIさん(54) スコア 70〜79、47〜50m/s、フェード系
シャフトは3種類
標準仕様のシャフトは3種類のスチール。
- Dynamic Gold DST (X100)(S200) 中手元調子
- Modus3 Tour 120 (X)(S)中手元調子
- Modus3 Tour 105 DST(S)(R)中調子
オススメしたいゴルファーは
- 操作性を重視する
- 打感にこだわる
- 中級以上
商品情報
メーカー | DUNLOP (ダンロップ) |
商品名 | SRIXON (スリクソン) ZX7 MKⅡ(マーク ツー) アイアン |
番手(ロフト/ライ角) |
|
素材 | [3番~7番]軟鉄(S20C )+タングステンニッケル合金 [8番~SW]軟鉄(S20C ) |
製法 | 軟鉄鍛造(マイルド熱処理仕様) |
仕上げ | ミラー+サテン+フェースレーザー+メッキ |
グリップ | ツアーベルベットフルラバーグリップ |
シャフト |
|
長さ (7I) | ①②36.75インチ ③37インチ |
価格 | 【①】 6本セット: (5-PW) ¥138,600(税込) 単品: (3,4,AW,SW) ¥23,100(税込) 【②③】 6本セット: (5-PW) ¥145,200(税込) 単品: (3,4,AW,SW) ¥24,200(税込) |
まとめ
スリクソン ZX7 MKⅡ(マーク2) アイアン (2022年モデル)は、前作の長所を継承しつつ、「抜けの良さ」「操作性」「打感」が着実に進化しました。
ダウンブローに深く打ち込んでも、抜けがよくて思い通りにヘッドが走ってくれる。
ここが最大の魅力。
上級者がやさしく狙えるアスリートモデル。
きっと世界のツアーで多くの勝利を挙げるでしょうね。