ONOFF AKA (オノフ 赤)ドライバー 2020年モデルを試打しました。
ヘッドスピードが遅めのゴルファーもしっかりつかまえて飛ばせるやさしいモデルでカチャカチャも付いてます。
どんなクラブなのか評価と感想をレビューします。
最新モデルの評価はこちら
【試打&評価】オノフ AKA(赤)ドライバー 2024/弾道が強くなった
試打クラブ
ONOFF AKA DRIVER
(オノフ アカ ドライバー)
/2020年4月発売モデル
【ロフト】
・10.5°
・11.5°
【シャフト】
・SMOOTH KICK MP-520D (S)(R) 先中調子 オリジナルカーボン
【価格】
¥80,300(税込)
「AKA (赤)」弾道調節機能でやさしく飛ばす
「AKA(赤)RD5900」史上最大の慣性モーメントで飛ばす
※今回のレビューは「AKA(赤)」です。
関連記事
オノフ AKAドライバーRD5900 の試打&評価/ブレないヘッドでブレない弾道
【GOLF5】オノフのドライバーがお値打ち! 今すぐ価格をチェック!
試打を終えた率直な感想は
この3項目が最大のおすすめポイント
よくつかまるドロー設計
芯を外しても飛ぶ
方向性がいい
気になった点もあります
兄弟モデルとの差が分かりづらい
ONOFF AKA ドライバー 2020 の評価
【構えやすさ】9.0
引き締まって見える。どっしり感がないがターゲットに集中しやすい顔です。つかまりを追求するとこんなアスリートっぽい顔になるのかな。
クラウンの溝「パワートレンチ」がギリギリまで長く伸びています。これは「AKA RD5900」には装備されません。
【飛距離】9.0
よくしなるシャフトが私にはタイミングが合わせにくかったが、オフセンターのロスが少ない。
【弾道の高さ】9.0
低スピンの中高弾道。強い弾道でランが多い。
【つかまり】9.5
よくつかまります。自然にターンして、自然につかまってくれます。前モデルと比べると格段につかまります。調節できるので丁度いいつかまり具合になります。
【操作性】7.5
操作性よりも直進性を優先するゴルファーにオススメ。
【打感】9.5
ヘッド全体がたわんでいるような感触でホールド感があって心地いい。
【やさしさ】9.5
よくつかまってドローボールが打ちやすくい。よくつかまりつつ、方向性の良さをしっかりと担保している。なかなかよくできたヘッドです。
ヘッド全体がたわんで、トップ気味でも、ヒール気味でも力強く飛びます。
ヘッドスピードが遅めのゴルファーが効率よく飛距離アップできるドライバーですね。
オフセンターでも曲がらず飛んで欲しいヘッドを設計すると重心が深くなります。
すると、どうしてもつかまりにくくなってしまいます。
海外メーカーの人気ドライバーを購入してコスリやプッシュが連発してがっかりしたゴルファーが多いですね。
つかまえやすくするには重心距離を短くする必要がありますが、右にも左にも方向のバラツキが出てしまいます。
この「AKAドライバー2020」は”つかまり”と”やさしさ”を両立しています。
しかも弾道調整機能が装備されているので、つかまり具合を自分仕様に調節できる高性能ドライバーです。
2兄弟の違いは?
カタログ上は2種類の兄弟ドライバーの立ち位置が分かりづらいが、、、
この「AKA (赤)ドライバー」はヘッドスピードが平均以下のアベレージゴルファーにお勧めです。
ゼクシオ11ドライバー や インプレスUD+2ドライバー などがライバル。
一方「AKA(赤)ドライバー RD5900」は、ヘッドスピードが平均レベルで中級レベルの熟練ゴルファーにお勧めです。
ゼクシオ Xエックス ドライバー や ピン G410 PLUS ドライバー あたりがライバルになりそうです。
【総合評価 9.2】
構えやすさ 9.0
飛距離 9.0
弾道の高さ 9.0
つかまり 9.5
操作性 7.5
打感 9.5
やさしさ 9.5
オノフ AKA(赤)ドライバー 2020 の口コミ
下記の意見も参考にしてください。
「打ちやすい」
打ちやすい。よくつかまります。普段高く上がらない人には11.5°がいいかも。
T.Tさん(45) スコア 90〜99、39〜42m/s、フェード系
「H/Sが遅いゴルファーに」
柔らかいし先が走り過ぎる。ヘッドスピードが遅いゴルファーには打ちやすいでしょうね。
KUNIさん(53) スコア 80〜89、43〜46m/s、ドロー系
「ドローになる」
フェードを打つ感じでナチュラルドローになります。楽につかまります。
GONさん(58) スコア 80〜89、41〜44m/s、フェード系
シャフトは
1種類のオリジナルカーボンが標準で用意されています。
・SMOOTH KICK MP-520D (S)(SR)(R)(R2)
オリジナルカーボンはトルクが多くてよくしなります。振り心地が軽くて柔らかめ。(S)で41〜45m/s、(R)で36〜40m/sぐらい。
その他、豊富な「ラボスペックシャフト」がカスタムで選択できます。
オススメしたいゴルファーは
・つかまえたい。
・弾道調整機能が欲しい。
・スイングスピードは速い方じゃない。
商品情報
ロフト | ・10.5° ・11.5° |
ライ角 | 60° |
ヘッド体積 | 460cc |
ヘッド素材、構造 | HST140Cチタン精密鋳造フェース一体ボディ ウエイトスクリュー(7g=タングステン合金) カーボンクラウン |
グリップ | ONOFF ツアーベルベットラバー 360 (バックライン無し 45g) |
標準シャフト | ・SMOOTH KICK MP-520D (S)(SR)(R)(R2) 先中調子 オリジナルカーボン |
長さ | 44.75″(R2) 45.75″ (S)(SR)(R) |
価格 | ¥80,300(税込) |
まとめ
ONOFF AKA (オノフ 赤)ドライバー 2020年モデルは、ヘッドがたわんで、よくつかまって方向性が良くミスに強い。
弾道調整機能で自分にぴったりのつかまり具合になります。
ヘッドスピードが遅めのゴルファーが効率よく飛距離アップできるドライバーです。