TaylorMade(テーラーメイド) STEALTH2 PLUS Rescue (ステルス2 プラス レスキュー) を試打しました。
アイアンからの流れで打ち込みたい人にはピッタリです。
アイアン型UTよりも圧倒的にやさしい。でも一般的なウッド型UTと比べて操作性は抜群にいい。
低弾道でのライン出しができるから、
強風の日に、低く抑えた弾道が欲しい場面で、強い味方になります。
ウッド型とアイアン型のいいとこ取りをしたモデルの進化版。飛距離も操作性も1段階上がりました。
アスリートのスコアメイクをお助けしてくれるハイブリッド。
どんなクラブなのか評価と感想を解りやすくレビューします。
最新モデルの評価
【試打&評価】Qi10 ツアー レスキュー/上級者がやさしく狙えるユーティリティ
試打クラブのスペック
TaylorMade(テーラーメイド)
STEALTH2 PLUS + (ステルス2 プラス)
/2023年2月発売モデル
【番手/ロフト】
・U4/22°
【シャフト/価格】
・Diamana TM70 (’23) (S) 中調子/¥49,500(税込)
・N.S.PRO 910GH(S) 先中調子/¥46,200(税込)
豊富なシャフト。
カスタムできます。
ステルス2 PLUS レスキュー(USモデル)の価格とシャフトをチェック!
試打を終えた率直な感想は
この3項目が最大のお勧めポイント
- 操作しやすい小ぶりのヘッド
- 方向性がいい
- 距離感が合わせやすい
気になった点もあります
- 凸凹でギラギラするクラウン
ステルス2 プラス レスキュー の評価【9.1/10】
【構えやすさ】8.5
操作性が良さそうな小ぶりのヘッド。ダウンブローに打ち込みたくなる顔です。ピンを刺すようにピタッと構えられます。
クラウン表面がデコボコして、ギラギラと光ってます。気にならない人もいるでしょうが、私はどうも苦手です。
【飛距離】9.0
よく飛びます。
前作よりもカーボンシャフトの張りがあるからなのか、ヘッドの形状なのか、前作と交互に打ち比べると、明らかに飛距離性能が上がってます。
【弾道の高さ】8.0
ウッド型UTとしては低めの弾道。アゲンストでもめくれにくい強い弾道です。
【つかまり】8.5
基本的にストレートからナチュラルフェードの軌道。ただし、ターンさせればいつでもつかまります。
【操作性】10.0
縦の距離が合わせやすく、ドローもフェードも、球の高さも操作しやすい。素晴らしい操作性です。
【打感】9.5
たわみの中に芯が感じられ、打点の情報量も多い。心地いい打感です。
【やさしさ】8.0
決してミスに寛容ではないし、高く上がるユーティリティではない。
ロングアイアンや、アイアン型ユーティリティと比べれば、圧倒的にやさしいし、アイアンの流れでダウンブローに打ち込みやすい。強風の日に、いとも簡単に低弾道が打てる。吹け上がりを嫌うハードヒッターには、抑えやすさが有り難い。
フェードもドローも曲がり過ぎない安心して範囲で操作できる。
上級者目線でのお助けクラブです。
前作も素晴らしかったが、ウッド型とアイアン型のいいとこ取りをしたモデルが進化しました。飛距離も操作性も1段階がってます。
アスリートが難コースを攻めやすいハイブリッドです。
【総合評価】9.1/10
【総合評価 9.1】
構えやすさ 8.5
飛距離 8.5
弾道の高さ 8.0
つかまり 8.5
操作性 10.0
打感 9.5
やさしさ 8.0
STEALTH2 PLUS(ステルス2 プラス)レスキューの口コミ
下記の意見も参考にしてください。
「全然打てません」
前作と同じで、私には全く打てません。私のような非力で下手なゴルファーにはムリみたいです。
T.Tさん(40代) スコア 90〜99、39〜42m/s、フェード系
「安全な球」
弾道は強いですが、トップすると球がが低いです。安全な弾道なので大きなミスにはならない感じがします。
KUNIさん(50代) スコア 80〜89、43〜46m/s、ドロー系
「GOSTシャフトが欲しい」
つかまり過ぎないから、思い切って左に振り抜けます。狙いやすいですね。タイトリストが採用しているMODUS3 HYBRID (GOST)をぜひラインナップしてほしいです。すぐに買います。
RYOJIさん(50代) スコア 70〜79、47〜50m/s、フェード系
シャフトは2種類
【カーボン】
・Diamana TM70(’23) (S) 中調子
張り感があり、よく反発します。ボールにコンタクトしやすい。ヘッドとのなかなか相性がいい感じ。
(S)で42〜47m/sぐらい。
【スチール】
・N.S.PRO 910GH (S) 先中調子
国内より豊富なシャフト。
カスタムするならこちらがオススメ。
ステルス2 PLUS レスキュー(USモデル)の価格とシャフトをチェック!
オススメしたいゴルファーは
- 操作性を重視する
- ヘッドスピードは平均以上
- 中級以上
兄弟モデルの評価
【試打&評価】ステルス2 レスキュー/やさしさと狙いやすさが進化
【試打&評価】ステルス2 HD レスキュー/やさしいハイドロー設計
商品情報
メーカー | TaylorMade (テーラーメイド) |
商品名 | STEALTH2 PLUS + RESCUE (UT) ステルス2 プラス レスキュー (ユーティリティ) |
番手/ロフト |
|
ライ角 | #2:58 (STD) – 61 (UPRT) #3:58.5 (STD) – 61.5 (UPRT) #4:59 (STD) – 62 (UPRT) |
ヘッド素材 / フェース素材 | ステンレススチール [450SS] / マレージング鋼 [C300] (鍛造) |
グリップ | Lamkin Crossline 360 Black/Red CP (径60/47.5g) |
シャフト | 【カーボン】 ・Diamana TM70(’23) (S) 中調子 【スチール】 ・ N.S.PRO 910GH (S) 先中調子 |
長さ | 【オリジナルカーボン】 #2:40.75″ #3:40.25″ #4:39.75″ ※スチールシャフトは-0.25″ |
価格 | カーボンシャフト:¥49,500(税込) スチールシャフト:¥46,200(税込) |
まとめ
テーラーメイド STEALTH2 PLUS(ステルス2プラス) レスキュー は、飛距離と操作性が1段階アップして、上級者が狙い通りの弾道が打てます。
アイアン型ユーティリティと比べれば、圧倒的にやさしい。一般的なウッド型のような吹け上がる心配がない。
強風の日に、低い弾道打ちやすい。安心して範囲で操作できる。
上級者目線でのお助けクラブです。アスリートが難コースを攻めやすいハイブリッドです。
ステルス2 PLUS レスキュー(USモデル)の価格とシャフトをチェック!