YAMAHA inpres DRIVESTAR(ヤマハ インプレス ドライブスター) ユーティリティ を試打しました。
薄目にヒットしてもよく上がり、よく飛びます。
とにかくミートしやすいから、大きなミスになる気配がありません。
新採用したカーボンクラウンの効果で、定評のある前作(UD+2ユーティリティ)と比べてさらに球が上がりやすくなりました。
オフセンターヒットにも強く、直進性も素晴らしい。
まるでフェアウェイウッドのような寛容性。
スッキリして構えやすくなった顔も魅力の一つです。
やさしさも飛距離も進化しました。
どんなクラブなのか評価と感想を解りやすくレビューします。
後継モデルの評価
【試打評価】ヤマハ インプレス ドライブスター ユーティリティ 2025/ストロングロフトでよく飛ぶ、打ちやすい
試打クラブのスペック
YAMAHA (ヤマハ)
inpres DRIVESTAR UTILITY(インプレス ドライブスター ユーティリティ)
/2022年10月発売モデル
【番手/ロフト】
・U4/18°
・U5/20.5°
【シャフト/価格】
・SPEEDER NX for Yamaha M423u (S)(SR)中調子
オリジナルカーボン/¥41,800(税込)
試打を終えた率直な感想は
この3項目が最大のお勧めポイント
- とにかくミートしやすい
- ミスに強い
- 新たにU7が加えられた
気になった点もあります
- かなりのストロングロフト
今ならクーポンあります!
【GOLF5】ヤマハ inpres DRIVESTAR ユーティリティ が大幅プライスダウン!
インプレス DRIVESTAR ユーティリティの評価【9.3/10】
【構えやすさ】9.5
スッキリした外観で構えやすくなった。前作(UD+2ユーティリティ)と比べて1周りヘッドが小さいが、それでもどっしり感があり、安心感があります。グースネックの違和感はほとんど感じない。
【飛距離】9.5
十分な飛距離性能。なかなか安定感のある飛びです。一発のぶっ飛びはない代わりに、ずっと同じ飛距離。
【弾道の高さ】9.0
薄目にヒットしてもよく持ち上がります。
4番のロフトが18°と、まあ、通常のユーティリティだったら球が上がらないロフトなのに22°ぐらいの球の上がり方。ただし、当たり前ですが5番の方が楽に上がります。
正直言ってU4とU5の距離がほとんど変わりません。U5でも一般のU3ぐらいのスペックなのでU5で十分かと。
【つかまり】9.5
ライ角が1°フラットになった。シャフトが少し長くなった。ヘッドのターンも控えめ。右に出やすいのかなと懸念したが、ぜんぜん問題ありません。
よくつかまります。
グースネックのおかげなのか、振り遅れてもプッシュせずアジャストしてくれる。
【操作性】7.0
直進性を優先するゴルファーにオススメです。
【打感】9.0
軽快に弾いて、衝撃が軽くてたわみが感じられる。実に心地いい。
【やさしさ】10.0
ボールにコンタクトしやすくて、払い打ちでもよく上がり、キャリーでよく飛びます。
新採用したカーボンクラウンの効果なのか、評価が高かった前作(UD+2ユーティリティ)と比べてさらに球が上がりやすくなり、大きなミスになる心配がありません。
オフセンターヒットにも強く、フェアウェイウッド並みの寛容性を感じます。
オリジナルカーボンシャフトとヘッドの挙動がぴたりとマッチして、とにかくミートしやすい。
やさしさも飛距離も進化しました。
【総合評価】9.3/10
【総合評価 9.3】
構えやすさ 9.5
飛距離 9.5
弾道の高さ 9.0
つかまり 9.5
操作性 7.0
打感 9.0
やさしさ 10.0
インプレス ドライブスター ユーティリティの口コミ
下記の意見も参考にしてください。
「めっちゃ打ちやすい」
前作との違いはよく分かりませんがメッチャ打ちやすいです。SRがちょうどいい感じです。
T.Tさん(47) スコア 90〜99、39〜42m/s、フェード系
「グースネックが苦手」
ずいぶん顔がスッキリしましたね。よく上がりますが、ときどき引っかけのミスが出ます。私はグースネックがどうも苦手です。
KUNIさん(55) スコア 80〜89、43〜46m/s、ドロー系
「ヘッドスピードが遅い人の武器になる」
音も打感も顔もいいです。やさしくてミートしやすいハイブリッドですね。ヘッドスピードが遅い人の武器になると思います。
RYOJIさん(54) スコア 70〜79、47〜50m/s、フェード系
シャフトは1種類
標準仕様は1種類のオリジナルカーボン。
・SPEEDER NX for Yamaha M423u(S)(SR)(R) 中調子
粘りながらヘッドを走らせます。(S)シャフトはやや硬め。グリップも少し重たい。全体重量も硬さも(S)と(SR)との差が大きい。
(S)で41〜44m/s、(SR)で37〜41m/s、(R)で35〜39m/sぐらい。
オススメしたいゴルファーは
- 大きなミスを減らしたい
- 芝の上からしっかりミートしたい
- ヘッドスピードは速い方じゃない
今ならクーポンあります!
【GOLF5】ヤマハ inpres DRIVESTAR ユーティリティ が安い。
商品情報
新素材「X37」を採用で高反発と高い寛容性
高い強度と粘り強さを持ち、より精密な設計が可能な新素材「X37」を採用。
さらに高い反発性能で驚きの飛距離を生む。
メーカー | YAMAHA (ヤマハ) |
商品名 | inpres DRIVESTAR UT (インプレス ドライブスター ユーティリティ) |
番手(ロフト/ライ角/体積/長さ) |
|
構造 | X37精密鋳造ボディ、カーボンクラウン |
グリップ |
|
シャフト | 【オリジナルカーボン】 ・SPEEDER NX for Yamaha M423u (S)(SR)(R) 中調子 |
価格 | ¥41,800(税込) |

まとめ
ヤマハ inpres DRIVESTAR(ドライブスター) ユーティリティは、とにかくミートしやすくて、払い打ちでもよく上がり、キャリーでよく飛びます。
新採用したカーボンクラウンの効果なのか、前作(UD+2ユーティリティ)と比べてさらに球が上がりやすくなり、オフセンターヒットにも強く、フェアウェイウッド並みの寛容性を感じます。
スッキリした顔も魅力的。やさしさも飛距離性能も進化しました。
非力なゴルファーの強い味方になります。
今ならクーポンあります!
【GOLF5】ヤマハ inpres DRIVESTAR ユーティリティ が安い。