ホンマゴルフ「TW747 P アイアン」と「TW747 Vx アイアン」を試打しました。
TW747Pアイアン は、低重心設計で、よく拾って、よくつかまって、平均的によく飛びます。
TW747Vxアイアン は、軽く振るだけでしっかりキャリーが出るから、ミスになりにくい。
どんなクラブなのか、評価と感想を解りやすくレビューします。
最新モデルの評価はこちら
【試打&評価】本間ゴルフ TW767 ツアーワールド Vx アイアン (2025モデル)/待ってました。名器復活の予感
【試打&評価】TW757 P アイアン/フェースの下部でも高弾道
試打クラブ
本間ゴルフ(HONMA)
TOUR WORLD(ツアーワールド)/2018年11月発売モデル
① TW747P アイアン
【番手(ロフト)】
・7番(28.5°)
【シャフト】
・N.S.PRO 950GH (S)
② TW747Vx アイアン
【番手(ロフト)】
・7番(30°)
【シャフト】
・MODUS3 For T//WORLD
後日追加になった「TW747Vアイアン」の試打レビューはこちら
【構えやすさ】
構えると、セミグースネックで大きめの顔。トップラインは少し分厚くて直線的な造形。スクエアに構えやすくターゲットをしっかりとフォーカスさせてくれます。
7番のロフト角が28.5度で、ストロングロフト仕様になっている。前モデルの TW737Pアイアン よりも1.5度ロフトが立って、バックフェースのデザインもアスリート感が抜けて、やさしそうなカラーリングになった。
【飛距離】
よく飛びます。オフセンターでも初速が速くてグイグイ伸びる。
平均的によく飛ぶので飛距離の安定感があります。
【弾道】
ストロングロフトだが薄めにヒットしてもよく上がってくれます。アゲンストに強そうな強い球筋になる。
【つかまり】
自然にフェースがクルッとターンして、しっかりとつかまえてくれる。打ち込まなくても払い打ちで十分につかまり、引っ張り込むとつかまり過ぎる。ヘッドがよく効いてるので、コスリを解消したいゴルファーに向いているかも。
【打感】
全体重量は標準的なのに、ずっしりとした重さを感じます。フェース全体がガツンと弾いてボールに当たり負けしない感じがする。重たい金づちで釘を打つみたいにボールにしっかりとパワーが伝わってくれます。柔らかい打感ではないが、悪くない。
【操作性】
操作性は苦手。ドローとフェードの微妙な出し入れが難しかった。ミスに寛容なアイアンなので安定感を優先にしたいゴルファーにおすすめです。
【やさしさ】
ストロングロフトだがシャフト長は標準の長さ。飛び系アイアンはシャフトが長いからミスが連発する原因になるが、これは大丈夫。振り抜きやすくてミスに強い。
シャフトは
専用のカーボンシャフトと軽量スチールシャフトが1種類ずつ用意されています。
・VIZARD For TW747 50 (S),(R)
・N.S.PRO 950 GH (S),(R)
おすすめしたいゴルファーは
- アイアンの飛距離が欲しい。
- 払い打ちするタイプ。
- しっかりつかまえたい。
- 操作性は重視しない。
【GOLF5】本間ゴルフの旧モデル・アイアンが最終処分プライス! 今すぐ価格をチェック!
TW747 P アイアン のまとめ
本間ゴルフ TW747Pアイアン は、低重心設計で、よく拾って、よくつかまって、平均的によく飛ぶ。
・打ちやすい
・よくつかまる
・よく拾う
・弾道が強い
・よく飛ぶ
・ミスに強い
この低重心を味方につけるとやさしくグリーンをとらえられますよ。
飛距離 9
やさしさ 9
弾道の高さ 9
つかまり 9
構えやすさ 9
操作性 7.5
打感 8.5
② TW747 Vx アイアンの評価
前モデルの TW737V アイアン には、ロフト角が違う3つのバリエーションがあった。
・Vn(ノーマル)
・V(セミストロング)
・Vs(ストロング)
ニューモデルの「TW747Vx アイアン」はストロングロフト仕様の「TW737Vs アイアン」と全番手同じロフト角です。
今回は今のところ1種類のみの展開になっています。
番手バリエーションは9種類(3番〜11番)
↓こちらも参考にして下さい。
2019年 勝つためのアイアン・ランキング/アスリートにおすすめ7選
【構えやすさ】
アスリートアイアンのスタンダードな顔つき。薄いトップラインにストレートネックは操作しやすそうな癖のない顔で、構えやすい。
7番のロフト角が30度で、最近流行りの(?)ストロングロフト仕様のアスリートアイアン。
【飛距離】
実は、こっちのアイアンの飛距離性能には、ちょっとびっくりした。よく飛びます。打感のイメージよりも5ヤードぐらい先にキャリーします。
↑かなり軽く打ってます。計測データよりも実際にはよく飛んでます。ひと伸び余分に飛ぶ感じ。軽く打っただけでしっかりとキャリーが出るので、楽にピンが狙えそう。
【弾道】
中弾道で力強い。打ち込んでも吹け上がらず、ターゲットラインに合わせやすい球筋です。アスリート好みのいい球が打てる。
【つかまり】
つかまり過ぎない安心感がある。ダウンブローに打ち込むと、ゆるやかにフェースがターンして、ボールをつかまえる。フェースのターンは控えめ。
【打感】
ボールが吸い付くようソフトな感触ではないが、軟鉄鍛造アイアンっぽい”たわみ”が心地いい。オフセンターでもそれほど悪くない。
【操作性】
操作性はまずまず。ラインは出しやすいが「縦の距離」が軽く打っても飛んじゃう感じがする。楽に飛ばせるから左右にブレない。
【やさしさ】
見た目のカッコよさとは違って楽なクラブです。かなり打ちやすい。軽く打つだけでしっかりとキャリーを出せるので、ピンを刺すようなショットが可能になります。飛距離性能はミスに強い。かなり気に入りました。
シャフトは
専用のカーボンシャフトとスチールシャフトが1種類ずつ用意されています。
・VIZARD IB-WF 85 (S)
・MODUS3 For T//WORLD (S),(R)
「MODUS3 For T//WORLD」はモーダス3初のメーカーコラボシャフト。105よりもやや軽くて粘りがある。よくつかまって、持ち上げてくれます。なかなか打ちやすい。
おすすめしたいゴルファーは
- アイアンの飛距離が欲しい。
- ある程度スイングが固まっている。
- つかまり過ぎるミスを減らしたい。
【GOLF5】本間ゴルフの旧モデル・アイアンが最終処分プライス! 今すぐ価格をチェック!
TW747 Vx アイアン のまとめ
本間ゴルフ TW747Vxアイアン は、軽く振るだけでしっかりキャリーが出るから、ミスになりにくい。
・打ちやすい
・安定感がある
・よく飛ぶ
・ミスに強い
・弾道が強い
これはアスリート向けなのによく飛びます。もっと飛ばしたいアスリートに。
飛距離 9
やさしさ 8.5
弾道の高さ 8
つかまり 8
構えやすさ 9.5
操作性 8.5
打感 9