ホンマ TW747 V アイアンを試打しました。
レベルブローで十分に上がってくれます。オフセンターでも弾道の安定感があって楽なクラブです。
距離を合わせやすいし、ラインも出しやすい。
どんなクラブなのか評価と感想を解りやすくレビューします。
試打クラブ
TOUR WORLD
(ツアーワールド)
/2019年2月発売モデル
TW747V アイアン
【番手(ロフト)】
・7番(32°)
【シャフト】
・VIZARD IB-WF100 (S)
・Dynamic Gold AMT TOUR WHITE (S200)
番手バリエーションは8種類(3番〜10番)
すっきりした外観がかっこいいですね。
TW747の3種類目のアイアン
TW747シリーズのアイアンは、ストロングロフト仕様の「P」と「Vx」が先に発売された。そして、この「V」がアスリートっぽいロフト設定で追加されました。ロフト的には TW737Vアイアン の後継モデルにななります。
↓こちらのレビューも参考にして下さい。
本間ゴルフ TW747 P / Vx アイアンの試打&評価/2つとも飛ぶよ
TW747V アイアン の評価
【構えやすさ】
薄いトップラインにストレートネックのアスリート好みそうなスッキリした小顔で、どんな弾道で攻めようか創作意欲が湧きます。スクエアに構えやすく、ピンを刺しやすい。
ホンマらしい美しい顔です。
【飛距離】
しっかりとコンタクトできるからパワーが逃げない。飛ぶクラブが欲しければ「Vx」を選べばいいが、この「V」もノーマルロフトのアイアンの中ではまずまずの飛距離性能です。
【弾道】
中高弾道の強い球筋。やや多めのスピン量。
【つかまり】
重心距離が短いのかな、めっちゃよくつかまります。フェースが気持ちよくターンして、つかまえたいだけつかまえられる。
【打感】
芯でとらえると、軟鉄鍛造の「S20C」らしい柔らかさが手に伝わってくる。オフセンターではそれなりのミスっぽい感触になるから、打点が即座に解析でき、上級者好みの打感です。
【操作性】
実にコントローラブルです。つかまえれば気持ちよくフェースがターンしてドローが掛かりやすいし、ブロックするとフェード回転が打ちやすい。低く抑える弾道も難しくなかった。ソールの抜けがいいから突っかからずに操作できます。
【やさしさ】
打ち込んだ時に抜けがいいしダウンブローに入らなくても、レベルブローで十分に上がってくれる。オフセンターでも弾道の安定感があって楽なクラブです。力強い弾道で吹け上がらないから距離を合わせやすいし、ラインも出しやすい。
何しろよくつかまるから、右プッシュを避けたいアスリートにはハマるかもしれません。
打感も操作性も評価が高いし、外観もかっこいい。
シャフトは
標準仕様のシャフトは ホンマオリジナルカーボンとスチール1種。
・VIZARD For TW747 50 (オリジナルカーボン)
・VIZARD IB-WF (オリジナルカーボン)
・Dynamic Gold AMT TOUR WHITE
「VIZARD For TW747 50」は軽量で、よくしなり振り抜きやすい。よく粘ってコンタクトしやすい。
「VIZARD IB-WF」はアイアン用の重量カーボンシャフト。これがかなり打ちやすい。
よくつかまるしコントロール性もいい。
スチールからカーボンに変えたいならイチオシですよ。
オススメしたいゴルファーは
- 打感にこだわる。
- しっかりつかまえたい。
- 操作性を重視する。
- フォームが固まっている中級者以上。
【GOLF5】本間ゴルフの旧モデル・アイアンが最終処分プライス! 今すぐ価格をチェック!
まとめ・総合点
本間ゴルフ TW747 V アイアン は、小顔のフェースがよくつかまり操作性がいい。打感も外観もいい。アスリートが満足できるアイアンに仕上がっている。
・よくつかまる
・よく拾う
・打感がいい
・操作性がいい
・かっこいい
TW747アイアンの本命登場。長く付き合いたいアイアンです。
飛距離 8.5
やさしさ 8.5
弾道の高さ 8.5
つかまり 9
構えやすさ 9.5
操作性 9
打感 9