“2018年モデル”のドライバーは、ゼクシオ10ドライバーを筆頭にアベレージゴルファー向けのモデルがかなり多くリリースされ、どれを取ってもレベルが高いです。
一方、アスリート向けのドライバーの新作リリースは少なかった印象ですが、それぞれレベルが高くて、おすすめしたいモデルばかりでした。
そこで、中級者、上級者のアスリートがライバルと戦うために、オススメしたいドライバーを、試打評価とラウンド評価をもとに、2018年モデルの中から5商品を選びランキングにしました。
※2017年下期に発売の最新モデルの中から選びました。
※2018年8月に発売中のモデルです。
「やさしい」に惑わされないようにしたい
トーナメントでプロが使うドライバーは、やさしいクラブになってきました。
ただし、やさしいけど「ヘッドスピードが速いゴルファーにとってやさしい」という事になるので、それなりにハードな仕様になります。
アスリートにとって、叩いても吹け上がらない、左を怖がらずに思い切って振り抜ける、そんなドライバーの方がやさしいのです。
「やさしいクラブ」
とは、そのゴルファーのレベルや、パワーなどによって全く違ってくるので、気をつけて選びたいものです。
トーナメントプロのドライバーショットが好調なのをテレビ中継で見てしまうと、「これなら私にも使えそう」と思うかもしれませんが、ゴルファーのレベルに合わせてチョイスした方が失敗になりません。
アスリート向けのドライバーは、アスリートにとってやさしく飛ばせるように設計されているので、そんな目線で選んでみました。
①ピン G400 LS TEC ドライバー
G400の4兄弟の中では最もバランスが重くて、手打ちになりにくいし、ヘッドの重みを十分に感じながら振ることができる。
「吹け上がり」も「つかまり過ぎ」も抑えられ、引っかかる心配は全くない。センターでヒットするとターゲット方向に真っ直ぐに飛び出して落ち際に右へ流れる理想的なフェードボールになり安定感抜群のぶっ飛びです。
低めの強弾道でスピン量も4兄弟の中で一番少なく風の影響を受けそうな気配が全くない。フェースがスクエアのままインパクトゾーンを走り抜け、打ち出し方向の左右のブレがほとんどありません。フェアウェイの、どのサイドを狙いたいのかターゲットを決めると、まるで針の穴へ糸を通すような正確な方向に飛び出します。
オフセンターでヒットしてもブレは少ない。薄めにヒットしても低めの強烈な弾道のフェードでランを稼いで、曲がっても右のラフで止まりそう。
スライサーにはお勧めできないが、つかまり過ぎのミスが出るアスリートの強い味方になってくれるドライバーです。
ピン G400 ドライバー 3兄弟を比較してみた←こちらも参考にして下さい。
飛距離 10
やさしさ 9
弾道の高さ 7
つかまり 8
構えやすさ 9
操作性 10
打感 9
ピン G400 LS TEC ドライバーの試打&評価 はこちら
②キャロウェイ ROGUE SUB ZEROドライバー
中弾道で低スピンの強〜いストレートボールで、ぶっ飛びます! 平均的に初速が速くて、顔を上げた時にはもう既にボールを見失うほど先にいる。目で追うと前へ前へとグイグイ伸びて、落ちてからのランも多い。
「GBB EPIC Sub Zero ドライバー」よりもヘッドが軽いのか、振り遅れを心配しなくてもいいし、出球の方向が安定する。
ローグシリーズの中では一番ハードな位置付けだが「ハードヒッター向けのサブゼロ」という先入観はなくした方がいいかも。打った瞬間に右OBっていう大きなミスは出ません。
引っ掛かりを怖がらずにドローで攻められるし、フェードヒッターならプッシュを気にせず思い切ってフィニッシュまで振り抜くことができる。軽く振って合わせるよりも、最大限のヘッドスピードで振りたくなるドライバーです。
ローグ/ローグ スター/ローグ サブゼロ・ドライバーを比較して分かる事とは←こちらも参考にして下さい。
飛距離 10
やさしさ 8
弾道の高さ 7
つかまり 7
構えやすさ 9
操作性 9
打感 9
キャロウェイ ROGUE SUB ZERO(サブゼロ)ドライバーの試打&評価 はこちら
③テーラーメイド M3 460 ドライバー
テーラーメイドの「M3&M4ドライバー」はアメリカPGAツアーや欧州ツアーの2018年シーズンで勝ちまくっているが、このドライバーは、ここ1番のティーショットで安心して振り抜ける。
M1シリーズと比べると大幅にミスに強くなった。
“ツイストフェース”の効果は絶大で、左に行くミスが出ないから安心して叩けるし、プッシュやスライスが許容範囲に収まってくれます。飛距離性能は前モデルよりも1段階アップしている。
「Yトラック」をノーマル・ポジションで打つと、ややフェードの中高弾道になる。ドロー・ポジションで打つと、よくつかまって、それでもナチュラルなドローボールに。フェード・ポジションで打つと、自然にスライスがかかる。
この「Yトラック」は、かなり調整幅が広い。
球が上がりづらいゴルファーは、高弾道のポジションが有効的です。
テーラーメイドのドライバーM3 440/M3 460/M4を比較して分かる事←こちらも参考にして下さい。
飛距離 10
やさしさ 8
弾道の高さ 9
つかまり 7
構えやすさ 9
操作性 8
打感 8
テーラーメイド M3 460 ドライバーの試打&評価 はこちら
④ヤマハ RMX 118 ドライバー
力強い中弾道の低スピンのストレートボールでぶっ飛んで、落ちてからのランも多い。
ヘッドがターンしてつかまえる感じじゃなくてフェースにボールが乗ってビュンっと押し出す感じ。
ゆったりとフェースローテーションをしながら大きな遠心力がかかって、高初速で飛び出す「ヘッドターンエネルギー構造」が、なかなかいい仕事をしてくれます。
シャフト軸とフェースセンターが遠い分、ターンが控えめになるが、エネルギーが大きい感じがよく分かる。
前モデルと打ち比べたら、フェースのターンが控えめになっているが、プッシュにならないから安定感がある。ゆっくりとスイング軸がブレないようにスイングするだけで、フェースが大きくたわみながら、弾き返してくれる。
オフセンターでも飛距離のロスが少ないが、オフセンターでも曲がらないのが最大の特徴かも。
飛距離 9
やさしさ 9
弾道の高さ 9
つかまり 8
構えやすさ 9
操作性 8
打感 9
⑤テーラーメイド M4 ドライバー
ゴリゴリのアスリートモデルが乱立する中で、このようなゆるいスペックのモデルをランキングしなきゃならないほど、このドライバーは素晴らしい。中級者以上のゴルファーなら誰もが満足できます。
もちろん超ハードヒッターでもそのパワーを持て余すことなく最大飛距離を引き出してくれる。
それなりのヘッドスピードは必要なので体力的に平均以下のゴルファーはグローレFの方が安定するでしょう。
このドライバーの”ツイストフェース”はマジで曲がりません。
スイートエリアが広いし、自然にフェースが緩やかにターンして捕まえてくれます。
こんなに簡単に真っ直ぐな球が打てて大丈夫なのかな。こんな楽をしたらフォームが乱れそうって余計な心配をするぐらいに打ちやすい。
さらに「M4 D-TYPE ドライバー」も素晴らしい。ライバルはこのDタイプぐらいしか見当たらないです。
本来ならダントツ1位にランキングしたいけど、アスリートモデルにちょっと遠慮してこの位置にしました。私も購入しましたが、真冬でもよく飛びました。
飛距離 10
やさしさ 9
弾道の高さ 9
つかまり 9
構えやすさ 9
操作性 8
打感 9
あとがき
近頃のアベレージゴルファー向けのドライバーは、ヘッド、シャフト、グリップ の3つがバランスよく組み合わされて、全体の総合力での仕上がりの良さが特徴になっています。ミズノ GX ドライバー、タイトリスト NEW VG3 ドライバー、などの打ちやすさは驚きました。オリジナルシャフトが必須アイテムになっています。
でも、アスリート向けはやはりシャフト選びが重要になってきます。この5種類は、ゴルファーのヘッドスピードやスイングスタイルに合ったシャフトをチョイスすると、間違いなくこれまで以上のドライビングを手に入れることができると思います。
エピック、M1、M2、、これら超えるモデルが1年でリリースされました。進化が止まりません。