PING(ピン) G430 アイアンを試打しました。
払い打ちでも、薄くヒットしても、高弾道でぶっ飛びます。
広い広いスイートエリアが、オフセンターのロスを減らし、方向を安定させます。
低重心&深重心による寛容性がリアルに感じられます。打感もいい。
「標準的なシャフト長でセミストロングロフトのアイアン」のカテゴリーの中では、「距離」も「弾道の高さ」も「やさしさ」もトップクラス。
前モデル(G425アイアン)と大して変わってないのかなと予想してましたが裏切られました。これだけの伸びシロがあったことに驚きです。
どんなクラブなのか評価と感想を解りやすくレビューします。
試打クラブのスペック
PING(ピン)
G430 アイアン
/2022年11月発売モデル
【番手/ロフト】
・7番/29°
【シャフト/価格(1本)】
・ALTA J CB BLACK (S)中調子,(SR)中先調子 /¥28,600(税込)
・PING TOUR 2.0 CHROME I (S)中元調子 /¥28,600(税込)
・N.S.PRO 850GH neo (S) /¥26,400(税込)
試打を終えた率直な感想は
この3項目が最大のお勧めポイント
- 直進安定性
- フェースの広範囲でよく飛ぶ
- 払い打ちでも超高弾道
気になった点もあります
- ストロングロフトになったショートアイアン
ピン G430アイアンの評価【9.4/10】
【構えやすさ】9.0
ラージフェースでグースネックの安心感。トップラインが薄くてスッキリ感がある。懐が深く見えるから自然につかまりそうな信頼感もある。構えやすい顔です。
【飛距離】9.5
イマドキの標準的な7番で29°のロフト設定。標準的なシャフト長。このクラスの中ではトップレベルの飛び。フェース下部でもしっかりキャリーで飛びます。
【弾道の高さ】10.0
超高弾道です。
ポケットキャビティの深重心、低重心の効果がリアルに感じられます。薄めにヒットしても高い弾道。
スピン量はやや少なめ。
【つかまり】8.5
フェースのターンは控えめながら、インパクトでオートマチックにつかまえてくれます。
ヘッド重量が軽く感じるから、力任せに手首を返すと戻りきらずに、開いたままインパクトしてプッシュします。手首を返さずに、ボディーターンで払い打ちをした方が自然につかまります。
【操作性】7.5
直進性優先です。
【打感】9.0
分厚さがないが、衝撃が軽くてよく弾く心地いい感触。芯を外しても不快な振動はほとんどない。
【やさしさ】10.0
払い打ちでも高弾道で予想以上にぶっ飛びます。
明らかに飛距離性能が向上している。
フェース面のかなり広い範囲で反発するから、オフセンターのロスが少ない。薄くヒットしてもグイっと持ち上がります。
インパクト時にフェースがスクエアに戻ってくれるからプッシュも出ないし引っ掛かりもない。オートマチックに安全運転できます。
前モデル(G425アイアン)と大して変わってないのかなと予想してましたがこれだけの伸びシロがあったことに驚きです。
i525アイアン と比べると飛距離は同じぐらいだが、弾道が高い。キャリーが違います。ミスの寛容性は2段階ぐらいやさしい。イマドキ人気の中空アイアンにはこのやさしさは実現できません。
「7番が30°前後のロフト」で「シャフトが普通の長さ」の、いわゆる”最も売れ筋のアイアン”の中では、「距離」も「弾道の高さ」も「やさしさ」も最強です。
【総合評価】9.4/10
【総合評価 9.4】
構えやすさ 9.0
飛距離 9.5
弾道の高さ 10.0
つかまり 8.5
操作性 7.5
打感 9.0
やさしさ 10.0
G430 アイアンの口コミ
下記の意見も参考にしてください。
「ダフってもトップしても」
打ちやすいです。ダフってもトップしても球の高さも飛距離も変わりません。カーボンの(SR)で打つと距離も方向も最高です。
T.Tさん(47) スコア 90〜99、39〜42m/s、フェード系
「ヘッドが軽く感じる」
ヘッドが軽く感じるのでタイミングが合いません。つかまりません。ヘッドをターンさせる人はいつもよりも1ランク重たいシャフトの方がいいかもしれません。
KUNIさん(55) スコア 80〜89、43〜46m/s、ドロー系
「ミートしやすい」
振り抜きやすくて、ミートしやすいです。この飛距離と球の高さにはビックリしますね。5番ぐらいをユーティリティアイアンの代わりに使いたいです。
RYOJIさん(54) スコア 70〜79、47〜50m/s、フェード系
”合う合わない”が不安なら「TRY SYOT」がオススメ!
買い替えなら「下取り割」を使うとお得!
シャフトは
吊るしもありますが、カスタムでいろんなシャフトが用意されています。
推奨標準シャフトスペック
【カーボン】
- ALTA J CB BLACK (S)中調子,(SR)中先調子,(R)先調子
- PING TOUR 2.0 CHROME I (S)中元調子
ALTA J CB BLACK は、カウンターバランス効果でヘッドが走り球が上がりやすい。(S)でドライバーのヘッドスピードが39~42m/sぐらい、(SR)で37~40m/sぐらい。
PING TOUR 2.0 CHROME I は、最近人気のアスリート向けカーボンシャフトと同等のクォリティがあります。軽量スチールとカーボンのいいとこどりのような打ちやすさがあります。(S)でドライバーのヘッドスピードが42~46m/sぐらい。
【スチール】
- AWT 2.0 LITE (R)中先調子,(SR)中調子,(S)中調子
- N.S.PRO 850GH neo (S)中調子
- N.S.PRO 950GH neo (S)中調子
- MODUS3 TOUR105 (S)元調子
- MODUS3 TOUR115 (S)元調子
- DG EX TOUR ISSUE (S200)元調子
オススメしたいゴルファーは
- 極端なストロングロフトの飛び系は使いたくないが飛距離が欲しい
- やさしく高弾道が打ちたい
- 操作性は重視しない
商品情報
メーカー | PING (ピン) |
商品名 | G430 アイアン |
番手(ロフト) |
|
ライ角(スタンダード・ブラック) | 60.5°(5I)、62°(7I) |
ヘッド素材 | ハイパー17-4ステンレススチール |
仕上げ | ハイドロパールクローム仕上げ |
製法 | 鋳造 |
グリップ | GP 360 LITE TOUR VELVET ROUND |
推奨シャフト | 【カーボン】
【スチール】
|
長さ (7I) | 37インチ |
価格 (1本) | 【カーボン】 ¥28,600(税込) 【スチール】 ¥26,400(税込) (※DG EX TOUR ISSUE は/¥28,600(税込)) |
まとめ
PING G430アイアン は、払い打ちでも、高弾道でぶっ飛びます。
オフセンターのロスが極めて少なくて、直進性も抜群にいい。
つかまり具合も問題なし。打感もいい。
インパクト時にフェースがスクエアに戻ってくれるからオートマチックに安全運転できます。
「7番が30°前後のロフト」で「シャフトが普通の長さ」の、いわゆる”最も売れ筋のアイアン”の中では、「距離」も「弾道の高さ」も「やさしさ」もトップクラスです。