2020年はこのアイアンでスコアアップ!
今年も全ゴルファーにお勧めしたい”やさしいアイアンランキング”を その評価をもとに選出しました。
最新のランキングはこちら↓
【2022・打ちやすいアイアン・ランキング】やさしい・おすすめ7選
【やさしいアイアン・ランキング】打ちやすい,おすすめ7選/2021年はこれでスコアアップ!
こんなアイアンの購入を考えているゴルファーにご覧いただきたいランキングです。
・中級者や上級者はやさしくピンが狙える。
・エンジョイゴルファーも、やさしくグリーンに乗せられる。
・初心者はやさしくアイアンが上達する。
・上達してもずっと使い続けられる。
2020年にいいスコアを出すために、誰もが「打ちやすい」「やさしい」 おすすめアイアンを7商品を選び、ランキングにしました。
(※2019年に発売開始された最新モデルの中から選びました)
↓過去のランキングも参考にしてくださいませ↓
(2019年やさしいアイアンランキングはこちら)
(2018年やさしく狙えるお勧めアイアン7選はこちら)
(2017年やさしく狙えるお勧めアイアン7選はこちら)
※昨年のランキングには評価の項目に「コスト(定価)」を加えましたが、値引き率など各クラブメーカーごとに大きな違いがあるので今年は項目から除外しました。
オススメしたいゴルファーは
- 飛び系アイアンは使いたくない
- ミスに寛容なアイアンがほしい
- 操作性をあまり重視しないアスリート、セミアスリート
- エンジョイゴルファー
- 上達したい
- 上達してもずっと使い続けたい
1位 ゼクシオ X エックス アイアン
カウンターバランスの効果で、トップがしっかりと決まってダウンスイングでヘッドが加速する。シャフトのしなりとフェースのターンが合致して実にボールにコンタクトしやすい。
飛距離性能、ミスの寛容さ、振り抜きやすさなどは軟鉄鍛造アイアンと思えないレベルに仕上がっている。ヘッドの性能からシャフトとグリップの重量配分に至るまで、総合的にやさしさを追求したモデルです。
ゼクシオ 11 アイアン もやさしさの頂点に君臨するが、ターゲット層がヘッドスピードが平均以下のゴルファーに限定されるのでこちら(ゼクシオX)をエントリーしました。
【7番アイアンのロフト角】29度
【総合評価 9.3】
構えやすさ 9.5
飛距離 9.5
弾道の高さ 9.0
つかまり 9.5
操作性 8.0
打感 9.0
やさしさ 10.0
XXIO X-eks-(ゼクシオエックス)アイアン | ||||
|
2位 タイトリスト T200 アイアン
フェースの動きが自然なので、タイミングが合わせやすいアイアンです。レベルブローに振ってもよく拾うし、やさしくつかまって、オフセンターでも失速しない。飛距離性能も安定感も素晴らしい。
飛び系アイアンに負けないぐらいによく飛びます。方向性もよくて、だいたいグリーンの幅に飛んでくれる。鋳造と思えないマイルドな打感も魅力の一つ。
アベレージゴルファーのミスを軽減する寛容さがある一方で、上級者向けアイアンのしっとりとした味も残されている。腕に応じてパフォーマンスを発揮してくれるので上達してもずっと使える一品です。
【7番アイアンのロフト角】30度
【総合評価 9.4】
構えやすさ 10.0
飛距離 9.5
弾道の高さ 9.5
つかまり 8.5
操作性 8.5
打感 9.0
やさしさ 9.5
タイトリスト T200 アイアン | ||||
|
3位 キャロウェイ APEX アイアン(2019)
振り抜きやすくミートしやすい。ミスに強く直進性がよく飛距離の安定感が抜群にいい。払い打ちでも高弾道になり、オフセンターでもよく飛んでくれる。手首を使わなくてもフェース面がブレずにガッツリつかまえてくれます。
どんなライからでもやさしくグリーンに乗せられそうな懐の深さを感じます。
7番で30.5°というロフト角は、今回選出したライバルの中では大き目なロフト角なのにそれ以上に飛びます。やっぱりキャロウェイのカップフェースの飛距離性能は素晴らしい。
キャロウェイ APEX アイアン(2019)の試打&評価 はこちら
【7番アイアンのロフト角】30.5度
【総合評価 9.3】
構えやすさ 9.5
飛距離 9.0
弾道の高さ 9.0
つかまり 9.5
操作性 8.5
打感 9.0
やさしさ 9.5
キャロウェイ APEX エイペックス アイアン | ||||
|
4位 テーラーメイド M5 アイアン
前モデル(M3アイアン)も抜群に打ちやすいが、新たに採用された「スピードブリッジ」が飛距離性能とミスの寛容さを1段階グレードアップさせている。長所を残しつつ上手にバージョンアップされた印象です。
構えやすくて、振り抜きやすく、コンタクトしやすい。ミスに強くて打感もいいし操作性も悪くない。すべての面で満足度が高い。
難しいクラブじゃないので、これから上達したいゴルファーにピッタリ。アスリートにもピッタリ。中級以上も軟鉄鍛造にこだわらないなら十分に満足できます。
やさしさオンリーで考えるとM6アイアンも選択肢に入るが、シャフト長とロフトが飛び系アイアンの要素を含んでいる。一方、2世代目がリリースされたP790アイアンは初級者にはやや難しいので外しましたが中級以上のゴルファーにはイチオシです。
【7番アイアンのロフト角】30度
【総合評価 9.2】
構えやすさ 9.5
飛距離 9.0
弾道の高さ 9.0
つかまり 9.0
操作性 8.5
打感 9.0
やさしさ 9.5
テーラーメイド M5 アイアン | ||||
|
5位 ヤマハ RMX 220 アイアン
よく拾ってくれるし、振り抜きやすくてミスに強く、オフセンターでもロスしません。
フェースの奥深くに重心がある感じ。インパクトで後方からググッと押し込んでくれます。ウッドのような動きをしてくれるので、手首を使わなくても振り遅れません。
7番アイアンで6番の飛距離と8番のやさしさが同時に味わえるアイアンです。
飛び系アイアンのような無茶なストロングロフトじゃないし、シャフトも標準の長さです。アベレージゴルファーはもちろんアスリートも使えるやさしいアイアンです。
【7番アイアンのロフト角】29度
【総合評価 9.1】
構えやすさ 9.5
飛距離 9.5
弾道の高さ 9.5
つかまり 8.5
操作性 6.5
打感 8.0
やさしさ 10.0
ヤマハ リミックス RMX 220 アイアン | ||||
|
6位 ピン G410 アイアン
振り抜きやすく、ミートしやすい。払い打ちでもよく上がるが、ダウンブローに打ち込むと強烈な弾道になります。リアルロフトはもっと立ってるんじゃないかなぁ、、って思っちゃうぐらいによく飛びます。
かなりミスに寛容で、ダフってもオフセンターでも飛距離のロスが小さいし方向も安定する。ハイバウンスの効果もあり、ミスしても結果がそこそこになってくれるアイアンです。
実際にコースで使うと、その良さがさらに実感できる。長く付き合えるアイアンです。
【7番アイアンのロフト角】30度
【総合評価 9.1】
構えやすさ 9.0
飛距離 9.5
弾道の高さ 9.0
つかまり 8.5
操作性 8.0
打感 9.0
やさしさ 9.0
ピン G410 アイアン | ||||
|
7位 ブリヂストン ツアーB JGR HF3 アイアン
手打ちでも打ちやすい。オフセンターでも曲がらないしロスも少ない。アベレージゴルファーのスイングの対策が盛り込まれています。肩の力を抜いて楽に攻めたいアスリートにもオススメです。
フェースのターンは控えめで開閉がおとなしいから方向が安定します。出球の方向は抜群にいいし、手で引っ張り込んでもよく飛んでくれます。今回選出されたライバルと比べると比較的初級者寄りに仕上がっています。
スチールアイアンは標準の長さだが、2種類のカーボンは軽くなるほど長く設定されている。シャフト次第で様々なニーズにハマってくれます。やさしく飛ばせるアイアンなので、幅広い層を満足させられるでしょう。
【7番アイアンのロフト角】28度
【総合評価 9.0】
構えやすさ 9.0
飛距離 9.5
弾道の高さ 9.0
つかまり 8.5
操作性 7.0
打感 8.5
やさしさ 9.5
ブリヂストン JGR HF3 アイアン | ||||
|
まとめ
今年も”全てのゴルファーにやさしいアイアン”を選出するために、もう一度検証して7モデルに絞り込みました。
昨年、一昨年、のランキングと比べると、全体的にロフトが立ってます。それでも球が上がりやすいので、やさしく飛距離アップできるモデルばかりです。
中級者、上級者、アスリート、セミアスリート、エンジョイゴルファー、初心者、、全ゴルファーが2020年にベストスコアを更新するために、これら最新のやさしいアイアンは強い武器になってくれることでしょう。ぜひ参考にしてくださいませ。
2020年版 やさしいドライバー・ランキングはこちら
2020年版 やさしいフェアウェイウッド・ランキングはこちら
2020年版 やさしいユーティリティ・ランキングはこちら