ゴルフギアの口コミサイト     「間違わないゴルフ用品選び」で楽しいゴルフライフを!

【試打&評価】プロギア 03 アイアン (2025)/高弾道でぶっ飛ぶストロングロフト

PRGR(プロギア) 03 アイアン 2025年モデル をじっくりと試打しました。

軽く払い打てば、フェースの下部でも高弾道のぶっ飛びに。
150ヤード以上のセカンドショットは、非力なゴルファーでも軽々とキャリーでグリーンに。
この飛距離とやさしさにビックリです。

ミスに強くてよくつかまって方向性がいい。オフセンターのロスも少ない。

球の高さがスゴイ。
かなりロフトは立ってるのに、ノーマルロフトのアイアンよりも高く上がり、何しろ打ちやすい。
圧倒的な飛距離とやさしさを求める人にお勧めです。

どんなクラブなのか、実際に打った体験とトラックマンで計測したデータをもとに、その評価を項目別に解りやすくレビューします。

試打クラブのスペック

 PRGR(プロギア)
03 アイアン
/2025年5月発売モデル
【番手/ロフト】
・6/23°
・7/26°
・8/30°
・9/34.5°
・P/39°
【シャフト/価格 (5本セット:7~9,P,A)】
・スペックスチールⅢ Ver.2 (SR:M-40)/¥143,000(税込)
・N.S.PRO 850GH neo (S)/¥143,000(税込)
・Diamana M FOR PRGR (SR:M-40) /¥143,000(税込)
PRGR 03アイアン 2025の外観

試打を終えた率直な感想は

この3項目が最大のお勧めポイント

  • やさしい、打ちやすい
  • 2番手のぶっ飛び
  • ロフトが立ってるのに高弾道
naoの吹き出し画像1
Nao
コレ飛びますよ! 飛び系アイアンの中でも打ちやすさと飛距離性能は最高レベルです。

気になった点もあります

  • 4本セットでもいいのでは
naoの吹き出し画像2
Nao
ストロングロフト×長めのシャフト、7番は一般的なU5ぐらいです。ターゲット層を考えると8番からの4本セットも選択できると有り難いですね。

大幅に値下げしました!

【GOLF5】プロギア 03アイアン(2025) のお値打ち価格をチェック!

プロギア03アイアン 2025 の評価【9.7/10】

【構えやすさ】9.5

前作(03アイアン 2022年モデル)よりもコンパクトに見える。実際にショートアイアンはダウンサイジングされている。グースも気にならない。シャープで抜けの良さもイメージできるきれいな顔になった。
スクエアに構えやすい顔です。

PRGR 03アイアン 2025を構えた時のフェースの見え方

【飛距離性能】10.0

「Diamana M FOR PRGR (SR:M-40) 」でドライバーのヘッドスピードが38~40m/sぐらいをイメージして振った時の測定値です。

PRGR 03アイアン 2025の飛距離を計測したデータ

フェースが広範囲で反発してしっかりとキャリーで飛びます。遅めのヘッドスピードの人が軽く振っても飛びます。


下記の表は 「7番×N.S.PRO 850GH neo (S)」を使用して、トラックマンで測定した平均値です。

PRGR 03 アイアン(2025)7番(26°)×N.S.PRO 850GH neo (S)
ヘッドスピード38.4m/s
ボール初速53.9m/s
キャリー169.0y
トータル180.2y
打ち出し角18.1°
バックスピン4,822rpm
落下角度46.1°
ミート率(SMASH FAC.)1.41

試打データから解った事

①高初速、高ミート率でぶっ飛ぶ
②ロフトが立ってる割には打ち出し角が高い
③出球の方向が安定している
④スピンはやや少なめ
⑤サイドスピンが少ない

軽く振っても1.5番手~2番手分ぐらい距離が出てくれる。オフセンターでも1番手以上飛ぶ。

【弾道の高さ】9.5

7番で26°という超ストロングロフトのアイアンでここまで高さが出るクラブは記憶にない。
ノーマルロフトのアイアンと比べても全く遜色ない上がり方。

フェースの下部でヒットしても高弾道です。

PRGR 03アイアン 2025のソール形状

ワイドソールの前後(リーディングエッジとトレーリィングエッジ)が面取りされ抜けの良さが大きく進化。
これはかなり効果がある。

【つかまり】9.5

フェースのターンは控えめだがよくつかまります。
フェースの上に乗っかりながら直進方向に弾き返してくれる。

【操作性】7.5

安定感優先です。

【打感】9.0

フェースが軽快に弾き、その衝撃が心地いい。手首や肘にやさしい感触。

【やさしさ】10.0

軽く払い打ちするだけで、高弾道でぶっ飛んでくれる。
距離は期待以上にスゴイが、この球の高さに驚く。

払い打ちでフェースの下部でトップ気味にヒットしても問題なくキャリーでぶっ飛ぶ。
右プッシュもつかまり過ぎも気にしなくていい。ミスに強くて方向性がいい。オフセンターのロスも少ない。

かなりロフトは立ってるのに、ノーマルロフトのアイアンよりも高く上がる。どういう事なんだろう、、、
頭の中の整理がつかない。
7番で180ヤード以上軽々と飛んでくれる。6番で195ヤード以上も連発した。
自分のエースアイアンでは180ヤードがこんなに正確に打てないし、6番でも届かない。使わなきゃ損って思えてきた。
ロフトは立ってるしシャフトも長いが、7番は通常の7番よりも簡単に感じる。2番手ぐらい飛ぶ。道具の進化って恐ろしい。。。

アベレージゴルファーは150ヤード以上残ったセカンド地点から、アイアンでなかなかキャリーで乗らない。乗っても止まらない。
「飛び過ぎてキャリーでグリーンオーバー」っていうミスは見たことが無い。これが現実でしょう。
でも、このアイアンならしっかり打てなかった距離が、軽々と打ててしまう。

距離は欲しいがそこまでぶっ飛ばなくてもいい人には 04アイアン がオススメだが、圧倒的な飛距離を求めるならコレです。

【総合評価】9.7/10

【構えやすさ】9.5
【飛距離】10.0
【弾道の高さ】9.5
【つかまり】9.5
【操作性】7.5
【打感】9.0
【やさしさ】10.0

naoの吹き出し画像1
Nao
ヤバいです。アイアンの距離が欲しい人の目線で評価すると欠点が見当たりません。試打したら欲しくなりますよ。

標準シャフトは3種類

標準シャフトは1種類のカーボンと2種類のスチール

  • Diamana M FOR PRGR (S:M-43)(SR:M-40)(R:M-37)(R2:M-35)
  • スペックスチールⅢ Ver.2 (S:M-43)(SR:M-40)
  • N.S.PRO 850GH neo (S)

オリジナル カーボンシャフトの印象は

Diamana M FOR PRGR は、シャフトの中心あたりの適度なしなりがヘッドを走らせる。トルクが少なめで出球が左右にブレにくい。コンタクトしやすくてスチールシャフトからの買い替えにも違和感がなく振れる。
(M-43 S)でドライバーのヘッドスピードが40~43m/sぐらい、(M-40 SR)で38~41m/sぐらい。

オススメしたいゴルファーは

こんな人にメッリットがあります

  • 飛び系アイアンで飛距離アップしたい
  • 払い打ちするタイプ
  • ヘッドスピードは平均ぐらい、またはそれ以下

こんな人にはデメリットも

  • ヘッドスピードが平均以上
  • 操作性を重視する

大幅に値下げしました!

【GOLF5】プロギア 03アイアン(2025) のお値打ち価格をチェック!

プロギア 03 アイアン (2025) の競合モデルは

競合が多いですが、これらのモデルが比較対象になります。

兄弟モデル

PRGR(プロギア) 04 アイアン 2024年モデル をじっくりと試打しました。今までの「やさしさ」を一段超えている。「打ちやすさ」にビックリしました。振り抜きやすくて、ミートしやすくて、よくつかまり、高く上がる。飛距[…]

プロギア 04 アイアンの外観

前作との違い・進化した点

03アイアン 2022年モデルの後継モデルになります。前作と比較すると、

・G(48°)が追加になった
・顔がシャープになった
・弾道が高くなった
・打点のブレに強くなった
・低速ヘッドスピードでの飛距離性能が上がった


PRGR 03 アイアン 2025 の口コミ

よく飛びますね。カーボンシャフトが打ちやすいです。

《T.Tさん(40代) HDCP25, スライス系 39m/s,》

こんなに飛ぶなら使いたくなります。今年試打したアイアンの中で飛距離は1番でした。

《KUNIさん(50代) HDCP11, ドロー系 44m/s》

ぶっ飛んで曲がりません。9番で160ヤード飛びます。飛び過ぎが気になります。

《RYOJIさん(50代) HDCP3, フェード系 48m/s》

商品情報 (スペック)

引用:PRGR 公式ホームページ

メーカーPRGR (プロギア)
商品名03 アイアン 2025年モデル
番手(ロフト/ライ角/長さ)
  • 5(21°/60°/39″)
  • 6(23°/60.5°/38.5″)
  • 7(26°/61°/38″)
  • 8(30°/61.5°/37.5″)
  • 9(34.5°/62°/37″)
  • P(39°/62.5°/36.5″)
  • A(43.5°/63°/36″)
  • G(48°/63.5°/35.75″)

※スチールシャフトの長さは-0.25″,M-35(R2)は-0.5″

素材フェース:ニッケルクロムモリブデン鋼(SAE8655)
ボディ:軟鉄(S20C)
製法フェース:圧延
ボディ:鍛造
グリップ

重量:46、径:56、コード:無、バックライン:無

シャフト
  • Diamana M FOR PRGR (S:M-43)(SR:M-40)(R:M-37)(R2:M-35)
  • スペックスチールⅢ Ver.2 (S:M-43)(SR:M-40)
  • N.S.PRO 850GH neo (S)
価格セット ¥143,000(税抜 ¥130,000)(#7-#9,P,A/5本)
単品 ¥28,600(税抜 ¥26,000)(#5,#6,G/各1本)
naoの吹き出し画像1
Nao
5番アイアンは受注生産になります。レフティモデル(左利き用)はありません。

まとめ

PRGR プロギア03 アイアン 2025年モデルは、軽く払い打つだけで高弾道でぶっ飛びます。
そして、ミスに強くてよくつかまって方向性がいい。オフセンターのロスも少ない。
この飛距離と球の高さにビックリです。
圧倒的な飛びとやさしさを求める人にお勧めです。


大幅に値下げしました!

【GOLF5】プロギア 03アイアン(2025) のお値打ち価格をチェック!