スリクソン Z785 アイアン を試打しました。
一生懸命につかまえなくてもいいし、オフセンターでもロスにならない。
打ち込んだときにV字のソールがササッと抜けてくれる。薄い芝でも打ちやすそう。
スイートエリアが広くなって、芯を外した時の飛距離がかなり改良されました。
どんなクラブなのか評価と感想解りやすくをレビューします。
試打クラブ
Z785アイアン
/2018年9月発売モデル
【番手(ロフト)】
・7番(32度)
・5番(25度)
【シャフト】
・Dynamic Gold DST (S200)
・MODUS³ TOUR120 (S)
↓こちらも参考にして下さい。
2019年 勝つためのアイアン・ランキング/アスリートにおすすめ7選
番手バリエーションは10種類。(3番〜9番、PW、AW、SW)
Z585アイアンの試打&評価はこちら
Z785アイアンの評価
【構えやすさ】
トップライン、ストレートネック、コンパクトフェース、どれも アスリートアイアンのスタンダードな作りで、ターゲットを刺すように構えられる。どんな弾道で狙うのか、創造力を生かして球を操りたくなる顔です。
【飛距離】
このモデルの立ち位置から考えると飛び過ぎも困るけど、飛ばないアイアンじゃない。
つかまえやすいからアスリートアイアンの中では距離が出しやすい部類に入る。
ドロー回転をかけるとよく飛んでくれます。
↑7番アイアン。しっかりとつかまえると飛びますよ。
【弾道】
中高弾道の安全な球筋。スピン量は多い。
【つかまり】
ダウンブローに打ち込むとフェースが気持ちよくターンして、よくつかまってくれる。つかまえやすいからコスリ球の心配がない。レベルブローでもつかまりは悪くない。
【打感】
柔らかくてフェースに長く接地してるような粘りのある感触。芯でとらえると分厚い打感になる。ダウンブローに入るとググッと押し込む感触が何とも心地いい。
【操作性】
操作性は素晴らしい。「球の高さ」と「縦の距離」はコントロールしやすい。打ち込んだときに抜けがいいので、ライン出しがしやすい。
【やさしさ】
とにかく楽です。一生懸命につかまえなくてもいいし、オフセンターでもロスにならない。打ち込んだときにV字のソールがササッと抜けてくれる。ダフリに寛容で、薄い芝でも打ちやすそう。
スイートエリアが広く、芯を外した時の飛距離は前モデル(Z765アイアン)よりも飛びます。
このソールが良く抜けてくれる。
直進性も操作性も素晴らしい。「アスリートにとってやさしさとは?」を考えると、「ミスに強い」だけじゃなく、「操作しやすい」っていうのもやさしさにつながります。この Z785アイアン はアスリート目線では、かなり評価が高い。アスリートがライが悪くてもピンを狙えるやさしさもあります。
2019年の全英オープンで優勝したシェーン・ローリーもこのアイアンです。
シャフトは
4種類のスチールシャフトが用意されています。
・Dynamic Gold DST
・Dynamic Gold
・MODUS³ TOUR120
・NS PRO 950 GH DST
DSTシャフトは、しなやかで振り抜きやすい。
【GOLF5】スリクソンのアイアンがプライスダウン! 今すぐ価格をチェック!
おすすめしたいゴルファーは
- 打感にこだわる。
- 打ち込むタイプ。
- ある程度フォームが固まっている。
- 操作性を重視する。
まとめ
スリクソン Z785アイアン (2018) は、打感が良くて、操作性が良い。ミスにも寛容なアスリート向けアイアンです。
・安定したスピン
・柔らかい打感
・ミスに強い
・操作性がいい
・抜けがいい
・よくつかまる
アスリートの要求が詰まった逸品です。しかもかっこいい。
飛距離 8.5
やさしさ 8.5
弾道の高さ 8
つかまり 9
構えやすさ 9
操作性 10
打感 10