キャロウェイ「EPIC FLASH STAR ドライバー」「EPIC FLASH ドライバー」の2タイプを試打しました。
「フラッシュ スター」は、ヘッドが軽くて振り抜きやすい。ヘッドが走って高弾道のナチュラルドローボールが連発します。
「フラッシュ」は、やさしくて、操作性が良くて、打感がいい。アスリートも満足です。
どんなクラブなのか、評価と感想を解りやすくレビューします。
試打クラブ
キャロウェイ(Callaway)/2019年2月発売モデル
(1) EPIC FLASH STAR ドライバー
・9.5°
・10.5°
【シャフト】
・Speeder EVOLUTION for CW(S)
・Tour AD VR-5(S)
・Speeder EVOLUTION V 569(S)
(2) EPIC FLASH ドライバー
・9°
・10.5°
【シャフト】
・Speeder EVOLUTION for CW(S)
・Tour AD VR-6(S)
「EPIC FLASH SUB ZERO ドライバー」の試打レビューはこちら
どんな特徴なの?
ここ3年、キャロウェイからは、2017年のGBB EPIC(ジービービー エピック)、2018年のROGUE(ローグ) 、そして2019年のEPIC FLASH(エピックフラッシュ)と、毎年ニューモデルのドライバーがリリースされました。
EPIC FLASH(エピックフラッシュ)にもROGUE(ローグ)と同じように3つのバリエーションが用意されています。
《3種類の位置付けは、》
「エピックフラッシュ スター」→ 直進性、高弾道、ドローボール
「エピックフラッシュ サブゼロ」→ 操作性、中弾道、超低スピン、フェードボール
「エピックフラッシュ」→ 直進性、高弾道、ストレートボール
位置付けはこんな感じになるのでしょうか。
《設計上の特徴は、》
一番の進化のポイントは、AI(人工知能)を導入して開発された「FLASH フェース」、、よく解りませんが、この「AI」が膨大な量のデザインを解析してボール初速の最大化を達成したフェースを生み出したとの事です。
もちろんフェースの裏側の2本の柱「JAILBREAK テクノロジー」も装備。
クラウンのカーボン素材のさらなる軽量化。
そして、3タイプとも弾道調節機能の「ペリメーター・ウェイティング」が装備され、ネックにはアジャスタブルホーゼルを搭載(フラッシュスターは未装備)。
【GOLF5】キャロウェイの旧モデルのドライバーが最終処分価格に! 今すぐ価格をチェック!
(1) エピックフラッシュ スター ドライバーの評価
【構えやすさ】
前モデルと比べると空気抵抗対策の凹凸がなくてスッキリした顔。投影面積が大きくてどっしりとしたシャローバックの顔は安心感があって構えやすい。
【飛距離性能】
エピックフラッシュ・シリーズのドライバー3タイプの中では、この「スター」だけカチャカチャが装備されないのでヘッドが軽くて全体重量も軽いから、振りやすくてよく飛びました。
↑オリジナルカーボン仕様の飛距離。かなりの軽量感。
【弾道】
高弾道でビッグキャリーボール。球が上がりきらないようなミスになりにくい。ドッカーンとドロー回転でぶっ飛びます。すごい!
【つかまり】
3タイプの中でつかまりは1番。引っ掛かりのミスにはならない程度に捕まってくれます。大型ヘッド特有の”コスリ”が出にくい。
【打感】
よく弾くが、柔らかい。なんだか不思議な感触です。悪くない。
【操作性】
操作性は良い方じゃない。とにかく安定してます。
【安定感】
「フラッシュ スター」には、カチャカチャが付いていないので、ヘッドが軽くて振り抜きやすい。スーッとヘッドが走って自然に高弾道のナチュラルドローボールになり、同じような弾道が連発します。
【シャフト】
標準仕様のシャフトは3種類ある。
・Speeder EVOLUTION for CW(S)
・Tour AD VR-5(S)
・Speeder EVOLUTION V 569(S)
オリジナルカーボンの「Speeder EVOLUTION for CW」は全体がよくしなりヘッドがよく走る。(S)で41〜44m/sぐらい。
【GOLF5】キャロウェイの旧モデルのドライバーが最終処分価格に! 今すぐ価格をチェック!
【おすすめしたいゴルファー】
- 軽いクラブが振りやすい。
- オフセンターでも飛んで欲しい。
- 操作せずにやさしく飛ばしたい。
- 球をつかまえたい。
EPIC FLASH STAR のまとめ・総合点
キャロウェイ「EPIC FLASH STAR (エピック フラッシュ スター )ドライバー」 は、軽快で振り抜きやすくミスに強い。コスらず、ドロップせず、大きいキャリーでぶっ飛びです。
・高弾道
・よくつかまる
・安定感抜群
・ミスに強い
・軽くて振り抜きやすい
大きいスイングは必要ありません。軽く打つだけでめっちゃ飛びます。
飛距離 10
やさしさ 9.5
弾道の高さ 9.5
つかまり 9.5
構えやすさ 9
操作性 8
打感 9
(2) エピックフラッシュ ドライバーの評価
【構えやすさ】
「エピックフラッシュ スター」とほぼ同じ顔。安心感があって構えやすい。
【飛距離性能】
これも飛ぶ!
オリジナルカーボン・シャフトの飛距離です。ぶっ飛びです。「Tour AD VR-6(S)」を挿入したら270ヤード越えが連発しました。
【弾道】
高弾道で低スピンのストレートボール。打った瞬間に空高く上がってる感じ。初速が速くて打ち出し角が高い。
【つかまり】
よくつかまるがフェースローテーションがそれほど積極的ではない。ちょうどいい塩梅です。つかまりすぎないから左がOBのティーショットでもドローボールを打つ自信が湧いてくる。
【打感】
よく弾いて柔らかい。「スター」よりも分厚さがあり、心地いい。
【操作性】
なかなかいい。ドローもフェードも自由に打ち分けられる。低い弾道も打ちやすかった。
【安定感】
「スター」と同じタイプのオリジナルカーボンシャフトを装着しているが、0.5インチ短いのにこちらの方が10gもクラブ重量が重い。
左のミスが気になるドローヒッターの私は、3タイプの中から選ぶなら「サブゼロ」だが、フェードヒッターならこのモデルをカスタムシャフトで選ぶかも。
やさしくて、操作性が良くて、打感がいい。松山英樹選手が2019年の最初の試合「ソニーオープン・イン・ハワイ」でこのドライバーを導入して戦ったが、なるほど、アマチュアからハードヒッターのトッププロまで、シャフト次第で誰でも使えそうな安定感がある。
【シャフト】
「Speeder EVOLUTION for CW」のみの設定。カスタムは可能。数量限定モデルです。
【GOLF5】キャロウェイの旧モデルのドライバーが最終処分価格に! 今すぐ価格をチェック!
【おすすめしたいゴルファー】
- 安定した飛距離が欲しい。
- ヘッドスピードは遅い方ではない。
- ある程度スイングが安定している。
- 操作性も欲しい。
EPIC FLASH のまとめ・総合点
キャロウェイ「EPIC FLASH (エピック フラッシュ )ドライバー」 は、ミスに強くやさしくて振り抜きやすい。優しさ、操作性、打感、すべてがバランス良くミックスされた飛びです。
・打ち出し角が高い
・曲がらない
・よく飛ぶ
・低スピン
・ミスに強い
・安定感抜群
3タイプの中で最もクセのないドライバー。悪いところがない。
飛距離 10
やさしさ 9
弾道の高さ 9
つかまり 9
構えやすさ 9
操作性 8.5
打感 9.5