マルマン SHUTTLE(シャトル) NX-1 ユーティリティを試打しました。どんなクラブなのか、評価と感想をレビューします。
試打クラブ
5番(23°)
【シャフト】
IMPACTFIT MV504 (SR)
オリジナルカーボンシャフト
「シャトル シリーズ」は2年ぶりのモデルチェンジですが、前モデルのラインナップは FW と UT のみだった。
今回の新しくなった「SHUTTLE(シャトル) NX-1」シリーズは、ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアン、のフルラインナップで登場した。
このシリーズはどれも素晴らしい!
「シャトル NX-1 アイアン」のぶっ飛び性能には度肝を抜かれました。(レビューはこちら)
「シャトル NX-1 ドライバー」のスイートエリアの広さに驚きました。(レビューはこちら)
「シャトル NX-1 フェアウェイウッド」の低重心効果はすごい。(レビューはこちら)
「SHUTTLE NX-1 ユーティリティ」の番手は U4(20°)、U5(23°) 、U6(26°) の3種類、シャフトは (SR),(R),(R2)の3種類あります。
構えると
構えると、ショートウッドのような大きめの丸型ヘッドなので、どっしりと構えられる。超グースのネック形状で、アイアンっぽく構えられ、振り遅れてもプッシュせずに真っ直ぐに運んでくれそうな安心感がある。
打ってみると
打ってみると、気持ちよくつかまって、ショートアイアンのような高弾道でよく飛ぶ。センターでヒットすると、フェースに吸い付くような心地よい打感です。
U5なのに、9番アイアンぐらいの球の高さで、4番アイアンぐらいの飛距離になる。しかも、軽く払い打つだけで自然にビッグキャリーになる。もしかしたら、9番アイアンよりもセンターヒットの確率が高いかもしれない。
超低重心設計でなので薄い当たりでも、拾い上げてくれるのが手に伝わってくる。フェースのセンターよりも下部でヒットしても、高弾道になるので、これならバンカーやフェアウェイのディボット跡からでも使いたくなる。
低重心とグースネックの相乗効果でハンパないレベルで拾ってくれます。ある意味、手打ちでもそこそこ真っ直ぐに飛んでくれるので、体が硬くなってきたシニアでも、コンパクトスイングで、長いショートホールを簡単に高弾道でナイスオンできそうです。
私も、もう少し重いシャフトを入れて使ってみたいと思った。
フェースのどこでヒットしてもちゃんと飛んでくれる。ヒールでも、トップでも、なんでもいいって思えるから、気楽にアドレスできます。本当にミスに強いユーティリティですね。
最近ミドルアイアンが飛ばない、ユーティリティが球が上がらない、、そんなシニアゴルファーが元気を取り戻せるクラブです。
シャフトは
オリジナルカーボンの IMPACTFIT MV504 は軽量でシャフトの中から先あたりがしなり、コンパクトに振ってもインパクトで先が走ります。ねじれ感も少なくて、ボールをつかまえながら走ってくれる。なかなかいいシャフトです。
(SR)でヘッドスピードが40前後です。価格もかなりお値打ちです。
まとめ
マルマン SHUTTLE(シャトル) NX-1 ユーティリティ は「超低重心」で楽飛び!シニアも180ヤードはこれでナイスオン。
・低重心
・ワイドスイートエリア
・トップしても飛ぶ
・軽くて振りやすい
・打感がいい
・よくつかまる
ユーティリティは、信頼感が一番です。やさしくキャリーでグリーンに乗せられるから、長いアイアンはもう使わなくていい。
ショートアイアンとユーティリティだけでゴルフの組み立てができる。
価格もお手頃。
U4、U5、U6、全部欲しくなります。
構えやすさ 4
デザイン 4
打ちやすさ 5
操作性 3.5
打感 4.5