毎年秋になると多くのニューモデルがリリースされるが、2018年モデル(2017年秋発売)のアイアンをじっくりと試打したら非常にレベルが高い。
評価が高くて欲しくなったアイアンが5種類もあったけど、、「欲しくなる病」が再発です(汗)。。。
頭の中を整理しないと間違って購入しそうなので、、、アスリートやセミアスリートが欲しくなるモデルをちょっと振り返って、4つのカテゴリーに分けてみた。
①飛び系アイアン
なんといっても Callaway EPIC STAR アイアン の飛距離にはビックリしたが、他にもアスリートが使えるぶっ飛びアイアンがたくさん発売になった。
PING G400 アイアン
PRGR 赤egg アイアン PF
Titleist 718 AP1 アイアン
YAMAHA RMX 218 アイアン
BRIDGESTONE TOUR B JGR HF1 アイアン
これらはアスリートが飛距離を取り戻せるアイアンです。
その飛距離性能はどれも素晴らしい。前モデルよりもかなり進化して「ぶっ飛び」の表現では物足らないぐらい飛びます。
②ノーマルロフトのアスリートアイアン
一方、ノーマルロフトの本格的なアスリートアイアンも以前よりもやさしくなっている。
Titleist 718 MB アイアン
718 CB アイアン
Mizuno Pro 118 アイアン
YAMAHA RMX 018 TOURMODEL アイアン
Callaway X FORGED アイアン
を試打すると、自分の腕が上がったのかと錯覚するほどやさしくなっている。どんな弾道でピンを狙うのか創造力を掻き立ててくれるし、打感と操作性とカッコ良さは極上品です。
③ミスに強いアスリートアイアン
軟鉄鍛造の、キャビティでセミストロングロフトのミスに寛容なかっこいいアスリートアイアン。
Titleist 718 AP2 アイアン
Mizuno Pro 518 アイアン
YAMAHA RMX 118 アイアン
これらのミスの寛容度は確実に進化している。やさしく拾ってくれるのでライが悪くてもピンを狙える。操作性も飛距離性能もなかなかのものです。
さらに、TaylorMade P790 アイアン はPXGに訴えられるほど究極のアイアンです。これはビックリ。
④やさしく狙えるセミアスリートアイアン
飛距離もちょっと欲しい、時には球筋もコントロールしたい、ミスに強く、やさしくピンを狙いたい、、そんな楽チンアイアンもたくさんある。
Callaway EPIC PRO アイアン
BRIDGESTONE TOUR B JGR HF2 アイアン
Mizuno Pro 918 アイアン
は、アベレージゴルファーにもお勧めしたいし、トップアスリートも満足できる。ストライクゾーンが大きいアイアンです。
さらに、
Titleist 718 AP3 アイアン
FOURTEEN TP766 アイアン
は、「①飛び系アイアン」に負けないぐらいの飛距離性能がある。これは別格かも。。
このカテゴリーは全アイアンのいいとこ取りのような存在です。欠点がないから誰もが満足できる。デザイン面にこだわらないならコレです。
あとがき
アイアンを購入するなら、何かを犠牲にしなければならない。
以前レビューしたけど、自動車の購入を例に挙げると、スポーツカーとミニバンと高級セダンのどれがいいかなんて人それぞれ違います。
(以前のレビュー→後悔しないアイアンの購入術とは)
アイアンも同じです。何を求めるかを自己分析してから購入すると失敗しません。
ぶっ飛ばしたいなら①、腕に自信ありなら②、ちょっと楽したいなら③、外観以外全部持ち合わせた欲張りな④って感じです。自分のウィークポイントを補ってくれるベストなアイアンと出会ってゴルフをエンジョイしてください。
こちらの記事も参考にして下さい
(2018年に全ゴルファーがやさしく狙えるお勧めアイアン7選)
(アスリートの2018年はこれに決まり!プロも使うやさしいアイアン7選)