(2020/02/29 更新) MIZUNO MP TYPE-1(タイプ1) ドライバー(435cc) を購入しました。
その理由と購入後の評価と感想をレビューします。
購入クラブ
9.5°(7.5°~11.5°の可変ロフト)
【シャフト】
Diamana BF 60 (S)
不満解消の逸品
この「ミズノ MP タイプ1 ドライバー」は、試打の最初の1発目で欲しくなった。
さすが、ミズノ。
2年半の開発期間でじっくりと熟成された仕上がりの良さ。
言葉では上手く表現できない満足度は、MPアイアンと同じです。
今までエースドライバーを決められずにいたモヤモヤ感が一気に解消されました。
気に入った点は
どこがそんなに気に入ったのか??
まず、ドローもフェードも打ちやすく、フェアウエイの範囲内で操作できる感じです。フェードやドローが、かかり過ぎることがない。
ミスに強く、ヒールでもよく飛び、よくつかまる。センターでヒットすると、エピックスターと同じぐらいの初速になり、風に強い低スピンの中弾道でよく飛ぶ。
ちょうどいい重さとバランス。
小顔好きにはたまらないイケメン。
打感が素晴らしい。音もいい。
私のようなフェースで球をつかまえながらドローボールを打つタイプは、このような、よくフェースが返るドライバーが、打ってて楽しいし、心地よい。
購入者の満足度がかなり高いようです。
爆発的に売れてる
生産が追いつかないほど売れてるようです。
特にタイプ2(460cc)に人気が集中とのことですが、発売当初の在庫本数も圧倒的にそちらの方が多いと思います。
カスタムは数ヶ月待ち状態。
価格が安いのも影響してるかな。最近のアメリカのクラブメーカーが、強気の価格設定なので、日本のメーカーに、お値打ち感を感じます。
付属品は
JPX900と同じレンチのようです。ブルーが素敵。
435ccでも、ヘッドカバーがやや窮屈です。これが460ccのタイプ2に入るのかな??
まとめ
顔(綺麗な小顔)、打感(柔らかい感触)、打音(上品で素敵な声)と、久しぶりに3拍子揃った理想の相手を見つけたような喜びです。MPアイアンと同じくらい素晴らしい。機能も大満足。
・操作しやすい
・低スピン
・強弾道
・ミスヒットに強い
・よく飛ぶ
・打感がいい
・音がいい
・顔がいい
さて、ラウンドしたら、どんな印象なのか、、、近々レビューします。
構えやすさ 4.5
デザイン 5
打ちやすさ 4.5
操作性 5+
打感 5+