2代目のTaylorMade グローレ F レスキュー を試打しました。シニアや女子のプロゴルファーに大人気のこのモデルは、どんなクラブなのか、評価と感想をレビューします。
試打クラブ
4(22°)
【シャフト】
N.S.PRO 930GH(S)
GL6600カーボン(S)
グローレ F レスキューの中古クラブを検索
女子プロの支持が熱い
LPGAのトーナメントの毎週繰り広げられるドラマチックな優勝争いが楽しみで、関東の大会はほぼ全試合観戦に行ってます。
スタート前のドライビングレンジ(練習場)でずっと見ていると、グローレF2が多い多い。テーラーメイド契約のプロじゃないのに、GLOIRE F2のドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティが、ひっそりとキャディバッグの中に入っているのをよく目にします。
GLOIRE F2ドライバーは、初代を超えたのか
グローレ F2 FW の試打&評価
構えると
ストレートにピタッと構えられる。ドライバーと同じでアベレージゴルファーからアスリートまで、誰もが構えやすい、とても綺麗な顔。
打ってみると
打ってみると、打感はまずまず。瞬時に弾く感じで、ぶっ飛びです。よくつかまり高弾道でまっすぐにグイグイ伸びる。
ハイブリッドの4番なのに、5番の高さで3番の距離っていう感じ。軽く振ってライン出ししても思った以上に飛ぶ。本当に打ちやすい。ミスヒットしても距離が落ちない。
前モデルに比べて、かなり広く深くなったスピードポケットが、ミスを消してくれるのかな。
ソールの広く深いスピードポケットがグローレFの最大の特徴。グローレF2は地面との接地面積が狭くなったので、振り抜き易くなった。ダフリ気味に打っても、滑ってくれるので振り抜きがいいし、距離がロスしない。
RESCUE(レスキュー)って
操作性は、かなりいい。カットに打つと適度なスライスになるし、フックも打ちやすい。
ユーティリティ(ハイブリッド)はお助けクラブなので、林の中、バンカー、急斜面、深いラフ、など困った時に頼りになるクラブです。プロも困った時はコレっていうショートウッド系が必ずあります。
テーラーメイドはレスキューって呼ぶけど、その名の通りですね。
シャフトは
N.S.PRO 930GHを打つと、しっかりとした強い弾道でビッグキャリーに。このまますぐにコースで使えるぐらい打ちやすいです。200ヤード以上のショートホールが楽しみになりそう。
GL6600カーボンは、よく捕まってよく飛びます。私には少し軽いですが、ヘッドスピードが速くない方でもこれなら高弾道のキャリーボールが打てるでしょう。
まとめ
テーラーメイド GLOIRE F2レスキューは、よく飛び、操作しやすく、ミスに強い。まさに最高のお助けクラブです。
・よくつかまって高弾道
・操作しやすい
・ミスに強い
・驚く飛距離
距離を稼ぐだけじゃなく、確実にグリーンをとらえたい武器になる。1ランク上のゴルフができるかも。
構えやすさ 4.5
デザイン 5
打ちやすさ 5
打感 3.5