悩ましいダイナミックゴールドAMT
このフロー設計の新シャフトは、ロングアイアンが軽くて振りやすい。ショートアイアンが重くてしっかり。この新しい「ダイナミックゴールドAMT」は、今春から順次各メーカーの標準モデルになるようです。
ダイナミックゴールドを使ってきたゴルファーは、どうするの?
カスタムシャフトでDGってなんだかもったいないような気がします。
カタログ上は 「NSプロ モーダス3ツアー120 」の5番アイアンとダイナミックゴールドANTの5番アイアンが同じ重量。3番、4番はモーダスより軽い。6番〜PWはモーダスより重いが、PWは従来のダイナミックゴールドより少し軽い。
打ってみると、
Titleist 716 CB アイアンのダイナミックゴールドAMTは、なかなか打ちやすい。ロングアイアンが優しく打てます。今までに体験したことがない感じです。
重たいシャフトはフロー設計がオススメなんだなって思いました。ミドルアイアンは、モーダス120より少しだけしっかり感。ショートアイアンは従来のDGを少し軽くした感じ。
こんなゴルファーにピッタリかな
- ダイナミックゴールドが少々ハードに感じる
- モーダス120ではショートアイアンが少し物足らない
- ロングアイアンが得意
但し、ずっとDGを使ってきたゴルファーがたくさんいます。全体的に軽くするなら違和感がないでしょうが(スリクソンのダイナミックゴールド D.S.T. のような)この新シャフトはフローも極端で、けっこうDGとは別物になっていますので選択が難しいかな。
716CB アイアン の中古クラブを検索
NSプロ モーダス3ツアー120 が標準仕様に
これは、嬉しいですね。この組み合わせは、ヘッドが優しくなったのも活きてきます。716CBとの組み合わせは、かなりいい感じです。とても相性がいいですね。
試打の結果は
試打の結果、迷うけど結論はダイナミックゴールドAMTが一番いい。使い込んで慣れれば、フロー設計も悪くないのかな。ラウンドの後半バテ気味でロングアイアンが振り遅れプッシュアウトが出てしまう私には魅力的です。
タイトリスト716 CB アイアンの感想は、、、欲しくなっちゃいました。
タイトリスト 716CB アイアン の試打&評価(その1)
タイトリスト 716CB アイアン の試打&評価(その2)
悪いところが見当たりません。自分でレビューしながら悩んでいます。
716CB アイアン の中古クラブを検索
本当にいいアイアンですよ。